今日のブログは8月23日~26日まで三重県の鈴鹿サーキットで開催された『鈴鹿10H』について書きます。

 

このレースは昨年まで開催されていた伝統の『鈴鹿1000Kmレース』に代わるレースとして今年から始まった新しいレースで決勝レースの走行距離は約1600Kmにも及ぶ耐久レースです。

 

 

今日のブログでは昨日に昨日に引き続き土曜日に行われた公式予選Q1をスプーンコーナーで撮影した写真を掲載します。

 

 

【HONDA・NSX-GT3】

777号車はホンダの『NSX-GT3』で公式予選Q1では6分15秒749で27番手タイムを記録しました。

 

 

【Audi・R8 LMS GT3】

6号車はアウディの『R8LMSGT3』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分12秒779で14番手タイムを記録しました。

 

 

【Audi・R8 LMS GT3】

66号車はアウディの『R8 LMS GT3』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分10秒528で4番手タイムを記録しました。

 

 

【Ferrari・488 GT3】

8号車はフェラーリの『488GT3』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分14秒471で23番手タイムを記録しました。

 

 

【Chevrolet・Corvette GT3 R】

37号車はシボレーの『コルベットGT3R』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分15秒057で25番手タイムを記録しました。

 

 

【Porsche・911 GT3 R】

77号車はポルシェの『911GT3R』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分16秒674で32番手タイムを記録しました。

 

 

【Mercedes-Benz・AMG GT3】

112号車はメルセデスAMGの『AMG GT3』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分20秒125で35番手タイムを記録しました。

 

 

【Mercedes-Benz・AMG GT3】

42号車はメルセデスAMGの『AMG GT3』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分13秒310で20番手タイムを記録しました。

 

 

【Mercedes-Benz・AMG GT3】

43号車はメルセデスAMGの『AMG GT3』で土曜日に行われた公式予選Q1では6分11秒401で6番手タイムを記録しました。

 

『鈴鹿10H』には世界各国から35台のマシンとドライバーが集まるレベルの高いレースで楽しむ事ができました。

 

来年は鈴鹿サーキットのフルグリッド数の50台のマシンが集まる事を期待しています。

 

 

明日のブログも今日の続きで8月23日~26日まで三重県の鈴鹿サーキットで開催された『鈴鹿10H』について書くので是非読んで下さい。