今日のブログは10月5日~7日に三重県の鈴鹿サーキットで『F1日本GP』のサポートレースとして開催された『ポルシェカレラカップジャパン最終戦』について書きます。
このレースはポルシェの『911GT3カップ』を使用したワンメイクレースで世界中で開催されているシリーズの日本シリーズでスーパーGTやF1のサポートレースとして開催されています。
【Porsche・911 GT3 Cup】
撮影はF1のフリー走行1回目と同じで2コーナーの出口で行いました。
ここは内側に傾斜したコーナーで赤と白の縁石を写しこむ事ができるのでお気に入りポイントです。
【Porsche・911 GT3 Cup】
20号車の鈴木弘和選手はフリー走行では2分9秒812で11番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
34号車の内田優大選手はフリー走行で2分8秒542で5番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
11号車の倉谷蓮選手はフリー走行で2分8秒809で8番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
3号車のハタタカシ選手はフリー走行で2分10秒606で15番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
19号車の片山義章はフリー走行で2分8秒678で6番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
25号車の内山清士選手はフリー走行で2分8秒488で4番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
36号車の長嶋重澄選手はフリー走行で2分9秒707で10番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
7号車の星野敏選手はフリー走行で2分8秒158で3番手タイムを記録しました。
【Porsche・911 GT3 Cup】
スーパーGTやスーパー耐久にも参戦しているDステーションレーシングはポルシェカレラカップジャパンにも2台のマシンを走らせていて7号車とこの58号車の2台がエントリーしています。
58号車の山口智英選手はフリー走行で2分12秒223で16番手タイムでした。
今日掲載した写真は全て金曜日に行われたフリー走行で撮影した物で土曜日に行われた予選と日曜日に行われた決勝レースでも撮影しているので今後掲載していきます。
明日のブログも今日に引き続き10月5日~7日に三重県の鈴鹿サーキットで『F1日本GP』のサポートレースとして行われた『ポルシェカレラカップジャパン』について書くので是非読んで下さい。