今日のブログも昨日に引き続き4月29・30日に三重県鈴鹿サーキットで開催された『スーパーカーフェスティバル』について書きます。

 

鈴鹿サーキットでは不定期でスーパーカーが展示されるイベントが開催されていて今年はゴールデンウィーク特別企画として開催され鈴鹿サーキットのGPスクエア(グランドスタンド前の広場)には50台近いスーパーカーが展示されていました。

 

 

【Lamborghini・Countach】

初日の土曜日にはランボルギーニの『カウンタック』が6台も展示されていて黒が2台、赤が2台、白と黄色が1台ずつ並んで展示してありました。

 

 

【Lamborghini・Countach 25th Aniversario】

ランボルギーニの『カウンタック』は1974年~1990年まで生産していたスーパーカーでこの黒い『カウンタック25thアニバーサリー』はランボルギーニ社の創立25周年を記念して販売されたモデルで『カウンタック』シリーズの最終モデルでもあります。

 

 

【Lamborghini・Countach 25th Aniversario】

この『カウンタック』もランボルギーニ社創立25周年記念車の『カウンタック25thアニバーサリー』です。

 

『カウンタック25thアニバーサリー』は『カウンタック』シリーズの中で最多となる657台が生産されたモデルです。

 

 

【Lamborghini・Countach 25th Aniversario】

この赤い個体もランボルギーニ社創立25周年記念車の『カウンタック25thアニバーサリー』です。

 

25周年記念車には本来リアウイングは装着されていませんがオーナーさんが後付けした個体が多くよく見ると純正ではない形状のリアウイングを装着した個体も存在します。

 

 

【Lamborghini・Countach 5000QV】

『カウンタック5000QV』は1985年~1988年まで生産されていたモデルで『カウンタック』シリーズの中で2番目に多い632台が生産されました。

 

 

【Lamborghini・Countach 5000QV】

この白い個体も『カウンタック5000QV』でこの日は2台のQVが展示してありました。

 

 

【Lamborghini・Countach 25th Aniversario】

この黄色い個体はランボルギーニ社創立25周年記念車の『カウンタック25thアニバーサリー』でこの個体はリアウイングが装着されていないオリジナルの状態が保たれていました。

 

 

【Lamborghini・Countach 25th Aniversario】

初日には6台の『カウンタック』が並んで展示してありましたが2日目には5台のみの展示でバラバラに展示してありました。

 

このイベントではまだまだ他にもスーパーカーが展示してあったので今後も掲載していきます。

 

 

明日のブログは3月10・11日に三重県鈴鹿サーキットで開催された『鈴鹿サーキット・モータースポーツファン感謝デー2018』について書くので是非読んで下さい。