今日のブログは昨年6月に三重県鈴鹿サーキットで初開催された『ブランパンGTアジア2017第3戦鈴鹿』について書きます。

 

このレースは土曜日の午前中にレース1とレース2の予選が行われて午後にレース1決勝、日曜日にレース2決勝が行われます。

 

既にレース1決勝は昨年ブログに掲載したのですが、日曜日のレース2をまだ掲載していなかったので今日から掲載していきます。

 

 

【Ferrari・488 GT3】

ゼッケンナンバー28番を付けるフェラーリの『488GT3』は日本のスーパー耐久にフル参戦しているマシンで、このレースにも海外勢を迎え撃つ形で参戦しましたが、このレースはタイヤがピレリが供給するワンメイクタイヤを使用しないといけないので普段履いているヨコハマタイヤとの違いに苦戦したのか良い結果を出すことができず、このレース2ではリタイアに終わってしましましたが今年は優勝目指して頑張って欲しいです。

 

 

【Ferrari・488 GT3】

このレースのレース名は『ブランパンGTアジア』ですが、ゼッケンナンバー38番を付けるフェラーリの『488GT3』はスイスから参加されていました。

 

 

【Lamborghini・Huracán GT3】

ゼッケンナンバー777番を付けるのは日本のカーガイレーシングで、これまでスーパーカーレースシリーズやスーパー耐久に参戦していましたが、今年から遂に国内最高峰レースのスーパーGTのGT300クラスにもマシンを送り込む事が決定しているので活躍が楽しみです。

 

 

【前:Lamborghini・Huracán GT3/後:Ferrari・488 GT3】

このレースは途中でスーパーGTやスーパー耐久と同様にドライバー交代が義務付けられているのでこの様にレース中にマシンがピットインする姿も見る事ができます。

 

 

【Lamborghini・Huracán GT3】

ゼッケンナンバー66番を付けるランボルギーニの『ウラカンGT3』はなんとイタリア本国から送り込まれてきたマシンです。

 

 

【Lamborghini・Huracán GT3】

ゼッケンナンバー1番を付けるランボルギーニの『ウラカンGT3』は中国籍のチームです。

 

 

【Audi・R8 LMS GT3】

ゼッケンナンバー18番を付けるアウディの『R8LMSGT3』はこのレースの他にアウディのワンメイクレースである『アウディR8LMSカップ』にも参戦しています。

 

4月にこの鈴鹿サーキットで開催された『アウディR8LMSカップ』でもこのマシンが参戦していました。

 

 

【Porsche・Cayman GT4 Clubsport MR】

このレースは日本のスーパーGTの様に2クラスが同時にレースを行っていてここまで掲載してきたマシンは全てGT3マシンでしたが、このポルシェの『ケイマンGT4クラブスポーツMR』は下位クラスのGT4クラスに参戦しているマシンなのでマシンサイズが一回り小さいです。

 

 

明日のブログも昨年6月に三重県鈴鹿サーキットで初開催された『ブランパンGTアジア2017第3戦鈴鹿』について書くので是非読んで下さい。