今日のブログは2015年3月に静岡県富士スピードウェイで開催された『スーパースポーツデイ2015』について書きます。

 

このイベントは元々2012年に愛知県蒲郡市の商業施設『ラグーナ蒲郡』で東日本大震災の復興支援チャリティーイベントとして開催された『オールジャパン・スーパーカー・クラブ・ミーティング』の後継イベントとして始まったイベントで今年も4年連続の開催が予定されています。

 

 

【Lamborghini・Aventador LP700-4】

ランボルギーニの『アヴェンタドールLP700-4』は2011年に販売が開始されましたが、発売当初は1日に2台~3台しか生産できない状態だったのでなかなか見る機会がありませんでしたが、この日はクーペとロードスターを合わせて9台の『アヴェンタドール』を見る事ができました。

 

 

【Lamborghini・Aventador LP700-4 Roadster】

この水色の個体はオープンモデルの『アヴェンタドールLP700-4ロードスター』で、ルーフ部分のみが開閉するタルガトップタイプのオープンカーです。

 

 

【Lamborghini・Aventador LP700-4】

この白い個体はクーペモデルの『アヴェンタドールLP700-4』で、かなりかっこよくカスタムされています。

 

 

【Lamborghini・Aventador LP700-4 Roadster】

この白い個体はオープンモデルの『アヴェンタドールLP700-4ロードスター』で、オリジナルの状態が保たれています。

 

 

【Lamborghini・Aventador LP700-4 Roadster】

ここまでに掲載した5台の『アヴェンタドール』は当ブログを立ち上げた頃にも使用した写真なのですが、今日は『スーパースポーツデイ』の記事として再掲載しています。

 

 

ここからは初掲載の写真を掲載していきます。

 

【Lamborghini・Murciélago】

このイベントにはメーカーを問わず様々なスーパーカーが参加しているのですが、『アヴェンタドール』の先代モデルの『ムルシエラゴ』も多数参加されており、この黒いスーパーカーも『ムルシエラゴ』で、ランボルギーニらしいカスタムが施されています。

 

 

【Lamborghini・Murciélago】

この『ムルシエラゴ』は初代のモデルでは珍しくオリジナルの状態が保たれていました。

 

 

【Lamborghini・Murciélago LP640】

この『ムルシエラゴLP640』は中期モデルで1枚前に掲載した前期モデルとはフロントバンパーの形状が違いますが、前期モデルにもこのフロントバンパーを装着することが可能なので装着している個体を何台か見かけた事があります。

 

この様に様々なスーパーカーが全国から集結するイベントで、まだ掲載していない写真があるので今後も掲載していきます。

 

 

明日のブログは2012年3月に愛知県蒲郡市で開催された『オールジャパン・スーパーカークラブ・ミーティング』について書くので是非読んで下さい。