今日のブログは2017年11月18・19日に三重県鈴鹿サーキットで開催された日本最大のクラシックイベント『リシャールミル・鈴鹿サウンドオブエンジン2017』について書きます。

 

 

【Mercedes-Benz・G63AMG 6×6】

今年も昨年同様にタイトルスポンサーを務めた高級腕時計メーカーのリシャールミルユーザー専用パーキングには約8000万円で日本限定5台のみが販売された『G63AMG 6×6』が停まっていましたが、走行はされませんでした。

 

この個体はボディーカラーが赤でフェンダー部分が黒ですが、昨年はボディーカラーが黒でフェンダー部分が赤い『G63AMG6×6』が参加されていましたが、同じナンバーだったので塗り替えたかラッピングなのでしょうか?

 

 

【Mercedes-Benz・G-Class】

メルセデスベンツの『Gクラス』は大きいイメージがありますが、『G63AMG6×6』を見た後だと小さく感じてしまします。

 

 

【Mercedes-Benz・300SL】

私のブログではスーパーカーばかりを掲載していますが、『鈴鹿サウンドオブエンジン』はクラシックイベントなので本来はこの様な車が主役です。

 

この『300SL』は昨年に引き続き参加されていました。

 

 

【Mercedes-Benz・SLR McLaren】

リシャールミルユーザーのみが参加できるリシャールミルパレードには日本へ22台しか正規輸入されていない『SLRマクラーレン』が走行していました。

 

私もクーペモデルとロードスターを合わせてもまだ5台しか見た事がありません。

 

 

【BMW・M6】

BMWのMスポーツはトヨタであればGRに相当するブランドでスポーツ色の強いモデルを販売しています。

 

『M6』はGT3マシンも販売されていて日本ではスーパーGTのGT300クラスに『M6GT3』がARTAから参戦しているので日本にもファンが多い車かもしれません。

 

 

【BMW・M2】

パドック内には同じくBMWMスポーツの『M2』が停まっていました。クーペモデルなのでスポーツカーぽくてかっこいいです。

 

 

【BMW ALPINA・B3 Cupe GT3】

BMWアルピナはトヨタであればレクサスに相当するブランドでこの『B3クーペGT3』は世界限定99台のみが販売されたモデルです。

 

 

【Porsche・Carrera GT】

既にお気づきかもしれませんが本日のブログは全てドイツメーカーの車を掲載しています。

 

最後はポルシェが世界限定1270台を販売したV10モデルの『カレラGT』です。

 

この個体はよく鈴鹿サーキットのイベントや各地のスーパーカーイベントに参加されている有名な個体なので見た事がある方も多いかもしれません。

 

 

明日のブログも2017年11月18・19日に三重県鈴鹿サーキットで開催された『リシャールミル・鈴鹿サウンドオブエンジン2017』について書くので是非読んで下さい。