今日ブログも昨日に引き続き2015年3月に静岡県富士スピードウェイで開催された『チャレンジカップジャパン』について書きます。
このレースには現役を退いたマシンや市販車が参戦しているアットホームなレースですが、参戦しているマシンは全てスーパーカーなのでスーパーカーファンにはたまらないレースです。
【Ferrari・458 Challenge】
茨城県の有名なスーパーカーショップのレーシングサービスディーノさんも3台のマシンを送り込んでいてこの白い『458チャレンジ』もその内の1台です。
【Ferrari・F430 Challenge】
この『F430チャレンジ』には正規ディーラーのコーンズモータースさんのステッカーが貼ってあるので元々はコーンズさんで購入してフェラーリチャレンジに参戦していたマシンだと思われます。
【Ferrari・360 Challenge】
この『360チャレンジ』にもレーシングサービスディーノさんが展開するRSDブランドのステッカーが貼り付けられています。
この『F355チャレンジ』も2代目のフェラーリチャレンジマシンでこの日は4世代のフェラーリチャレンジマシンを見る事ができました。
『F355チャレンジ』はもう1台参戦されていました。
フェラーリのワンメイクレースは既に引退したマシンですが、現役を引退した後もこうして別のカテゴリーのレースで活躍する事ができるのはマシンを購入したユーザーにとってはありがたいことです。
【Ferrari・550 maranello】
フェラーリチャレンジのマシンはV8モデルですが、このレースはどのようなマシンでも参戦可能なのでV12モデルの『550マラネロ』も参戦しています。
【Porsche・911 GT3 CUP】
昨日のブログで掲載したポルシェ以外にもこの『911GT3カップ』が参戦していてフェラーリだけではなくポルシェも頑張っています。
【Porsche・911 GT3 CUP】
現行モデルのタイプ991型の『911GT3カップ』も参戦していて豪華な顔ぶれです。
【Ferrari・430Scuderia】
このレースは市販車でも参戦可能なので市販モデルの『430スクーデリア』も参戦しています。
アズーロカリフォルニアで塗装されてとても鮮やかです。
『チャレンジカップジャパン』の参戦台数は約20台程度で国内最高峰レースのスーパーGTやピレリスーパー耐久程の参戦台数ではありませんが参加マシンは全てスーパーカーなのでスーパーカーファンにとってはたまらないレースです。
しかも2017年シーズンからはランボルギーニの『ウラカンLP620-2スーパートロフェオ』も参戦を開始したので興味のある方は観戦してみて下さい。
明日のブログは2012年3月に三重県鈴鹿サーキットで開催された『フェラーリレーシングデイズ2012』について書くので是非読んで下さい。