今日のブログも6月30日に三重県鈴鹿サーキットで開催された『スーパーGT公式合同テスト』について書きます。

 

【Ferrari・488 GT3】

50号車の『488 GT3』は開幕戦でクラッシュしてしまい、チームはマシン修復を試みましたが断念し新車を購入しました。

 

第2戦は欠場し、第3戦はギリギリ納車が間に合いました。

 

そして7/23にSUGOで行われた第4戦ではウエイトハンデが無いことも要因ですが2位に入ってくれたのでフェラーリファンとしては嬉しい結果となりました。

 

【BMW・M6 GT3】

鈴木亜久里さんが監督を務めるARTAではGT500クラスだけではなくGT300クラスにも参戦しています。

 

GT500クラスの『NSX-GT』同様にカラーリングはオレンジになっています。

 

【BMW・M6 GT3】

そしてもう1台『BMW Team Studie』が走らせる『M6 GT3』も日本では珍しいBMWのGT3マシンです。

 

【Porsche・911 GT3 R】

『D'station Racing』はスーパー耐久やGTアジアにも参戦しているチームです。

 

【Porsche・911 GT3 R】

ガルフカラーはモータースポーツには欠かせないカラーリングでかっこいいです。

 

【Audi・R8 LMS GT3】

アウディ勢も2台がエントリーしていて1台は『Audi Team Hitotsuyama』が走れせている灰色のマシンです。

 

【Audi・R8 LMS GT3】

もう1台は『Team TAISAN SARD』が走らせている白いマシンです。

 

【TOYOTA・PRIUS apr GT】

そしてトヨタの『プリウス apr GT』のGT300マシンも2台が参戦しています。

 

【TOYOTA・PRIUS apr GT】

2台とも似たカラーリングですが比べてみると違いがわかります。

 

明日のブログは久しぶりに4月30日に静岡県富士スピードウェイで開催された『モーターファンフェスタ』について書くので是非読んで下さい。