今日も3月19日に静岡県富士スピードウェイで開催された『スーパースポーツデイ』について書いていきます。

 

【Lamborghini・Huracán LP580-2】

このカスタムされた『ウラカン LP580-2』はランボルギーニ純正のエアロダイナミックキットが装着されていて通常の『ウラカン LP580-2』より強そうな印象です。

 

【Lamborghini・Huracán LP610-4】

こちらが通常モデルの『ウラカン LP610-4』です。

 

最初の『ウラカン』はLP580-2のエアロダイナミックキット装着車でこの『ウラカン』は通常のLP610-4なので比較して見て下さい。

 

【Lamborghini・Gallardo LP570-4 Super Leggera】

こちらは『ウラカン』の1世代前のモデルの『ガヤルド』です。

 

この『ガヤルド』はスーパーレジェーラと言うサブネームが与えられた超高性能モデルです。

 

【Lamborghini・GallardoLP550-2】

『ガヤルド』は前期、中期、後期の3モデルが存在し、この『ガヤルド』のフロントグリルは後期モデルのグリルだったので珍しい後期モデルかと思ったのですが、バンパーを後期モデルに交換した中期モデルでした。

 

【Lamborghini・Gallardo Super Leggera】

この『ガヤルド スーパーレジェーラ』は前期モデルの超高性能モデルです。

 

※スーパーレジェーラは超軽量と言う意味で通常モデルより約100Kgも軽量化されたスパルタンなモデルです。

 

【BMW・i8】

近年のスーパーカーブームにあやかりBMWから販売されているEVスーパーカーの『i8』も2台参加されていました。

 

確か一昨年は4台参加されていたと思います。

 

【BMW・i8】

この個体はホイールの渕が水色で明らかに電気自動車であることを意識したエコなデザインです。

 

【Maserati・GranTurismo】

こちらはマセラティ『グラントゥーリスモ』の初期モデルです。

 

【Maserati・GranTurismo】

こちらがMC顔と呼ばれる現行モデルです。

 

このほかにもMCストラダーレと言う高性能モデルが存在します。

 

【Maserati・Ghibli】

この『ギブリ』も近年のスーパーカー&高級車ブームに伴い復活したモデルで売れに売れているモデルです。

 

 

明日のブログは2015年に初開催された『スーパースポーツデイ2015』について書くので是非読んで下さい。