今日も昨日までに引き続き3月19日に静岡県富士スピードウェイで開催された『スーパースポーツデイ』について書いていきます。
【McLaren・675LT】
マクラーレンが世界限定500台で販売した『675LT』も参加されていました。
ステルス戦闘機みたいな色でとても速そうです。
【McLaren・650S】
『675LT』のベースモデルがこの『650S』です。
見た目は似ていますが比べてみると全く違います。
【Audi・R8】
この『R8』の走行を見ていましたが尋常な速さでは無かったです。
どなたが運転していたのか分かりませんが一緒の走行枠で走っていた『AMG GT』や『911』等よりも圧倒的に速かったので恐らくプロのレーサーだったのだと思います。
【Porsche・911 Carera】
昨日のブログでも書きましたがポルシェオーナーさんは様々な年代の車両で参加されていたので見ていて本当に勉強になります。
【Ferrari・430Scuderia】
元F1ワールドチャンピオンの『ミハエル・シューマッハ』元選手が開発に携わった『430スクーデリア』はレーシーな印象で本当にかっこいいです。
【Ferrari・348 GTS】
遠方からさんかの『348 GTS』はエンジンルームを開けてエンジンを冷却中です。
【Ferrari・512TR】
『テスタロッサ』の後継モデル『512TR』もフェラーリファンにとって人気の車種です。
個人的には『テスタロッサ』に比べてフロント部分のデザインがスッキリした印象です。
【TVR・カザリス】
TVRはイギリスの自動車メーカーでこの『カザリス』はフラグシップモデルになります。
そのままでも耐久レースに参戦できる状態で販売されている非常にスパルタンな車両です。
このようにレアな車を見ることができるのも『スーパースポーツデイ』の良い所です。
明日は『スーパースポーツデイ』の前身のイベントの『オールジャパン・スーパーカークラブミーティング』について書くので是非読んで下さい。