今日も大阪オートサロン2017で展示された車両を紹介していきます。

 

今日は日本のモータースポーツを中心に書いていきます。

 

【LEXUS・RC F GT500】

本日最初に紹介する車両はスーパーGTブースに展示されていた2016年のGT500クラス年間チャンピオンマシン『デンソー コベルコ サード RC F』です。

 

Fスポーツの最大の特徴でもあるスピンドルグリルがかっこ良くて大好きです。

 

【LEXUS・RC F】

こちらはベースモデルの『RC F』です。

かなりカスタムされていてかっこいいです。

 

【NISSAN・GT-R GT500】

続いて日産ブースでは2016年スーパーGT最終戦を迎えるまではGT500クラスのポイントリーダーだったにも関わらず最終戦で3年連続のタイトル獲得を逃してしまった『モチュール オーテック GT-R』が展示されていました。

 

2017年シーズンは再びタイトル獲得目指して頑張ってください。

 

【NISSAN・GT-R GT500】

更にNGKブースには『Sロード クラフト スポーツ GT-R』が展示してありました。

 

【SUBARU・BRZ GT300】

スバルブースではスーパーGT・GT300クラスに参戦している『BRZ R&D SPORT』が展示されていて多くのスバリスト(スバルファン)の方々が撮影されていました。

 

【TOYOTA・86】

この『86』は『86』と『BRZ』を使用したワンメイクレースの86/BRZレースに参戦している車両です。

 

【SUBARU・WRX STI】

この『WRX STI』はゼッケンを見れば分かる方も居ると思いますが毎年ドイツで開催されている『ニュルブルクリンク24時間耐久レース』に参戦したマシンです。

 

【TOYOTA・CELICA GT-Four】

トヨタブースでは18年ぶりのWRC復帰を記念して1995年のサファリラリー優勝マシンが展示されていました。

マシンは壊れている部分があり、過酷なラリーであることがわかります。

 

ケニアで開催されているサファリラリーは現在はWRCから外れていますが、特殊なラリーで個人的には好きなラリーなのでいずれWRCに復帰することを願っています。

 

【SUBARU・IMPREZA WRX STI 22B】

『インプレッサ』としては超高額な約500万円という価格にも関わらず限定500台を3日で完売した『インプレッサ WRX STI 22B』が展示されていました。

 

スバルファンの私にとってはたまらない1台です。

 

【NISSAN・SKYLINE 2000 GT-R】

約200台しか生産されなかった『スカイライン』ですが、現在の『スカイライン』とは面影がありません。

 

 

【TOYOTA・2000GT】

トヨタの伝説的な名車『2000GT』も展示されていて撮影されている方が多かったです。

 

【NISSAN・FAIRLADY Z】

カスタムされた『フェアレディZ』も展示されていてかっこ良かったのですが、カスタムしないとこのようなカラーリングにすることができないので、日本車メーカーは新車発注時にもっとカラーリングの選択肢を増やしてほしいです。

 

【ABARTH・124 Spider】

本日最後は日本車ではありませんがアバルトの『124スパイダー』です。

アバルトは日本ではあまり知られていませんが個性的なデザインで人気は上昇しているメーカーです。

 

大阪オートメッセで撮影した写真はまだあるのですが明日からは一旦中断します。

ブログは明日からも更新するので是非読んで下さい。