トヨタが18年ぶりにWRC(世界ラリー選手権)に復帰しますが、いよいよ明日WRCの2017年シーズンが開幕します。
かつての名門らしく、ドライバー部門の『ドライバーズタイトル』と製造社部門の『マニュファクチャラーズタイトル』獲得目指して頑張ってもらいたいです。
 
WRCと言えば1999年~2007年までの9年間三重県鈴鹿サーキットで『鈴鹿ワールドラリーフェスタ』と言うイベントが開催されていました。
 
このイベントではスバルや三菱がワークスマシンの展示やデモ走行を行ったりレプリカマシンが全国から100台以上集結する素晴らしいイベントでした。
 
『TOYOTA・Celica』

トヨタのラリーカーと言えばこの『セリカ』が有名ですが、この個体は個人所有のレプリカです。
 
『SUBARU・IMPREZA』

トヨタだけではなくスバルや三菱、プジョー等のレプリカマシンが全国から集結しました。
 
『MITSUBISHI・LANCER Evolution』

この個体は本物のWRマシンです。 
 
『SUBARU・IMPREZA』

この個体も本物のWRマシンで2003年に日本で初開催されたWRC(ラリージャパン)で総合優勝を果たしたマシンです。
 
『MITSUBISHI・LANCER Evolution』

この個体も三菱が持ち込んだ本物のラリーマシンです。
 
『SUBARU・IMPREZA』

この個体はレプリカコンテストに参加されたマシンでこのようなレプリカカーが全国から100台以上集結するイベントでした。
 
『MITSUBISHI・LANCER Evolution』

どの個体のオーナーさんもデカールだけではなく、ライトポットやルーフベンチレーターと言った外見だけでなく、内装のロールバーに至るまで、こだわってレプリカマシンに仕上げられていました。
 
『MITSUBISHI・LANCER Evolution』

私はこのランエボ7辺りのデザインが一番好きでした。
 
『MITSUBISHI・LANCER Evolution』

三菱と言えば天才ドライバーの『トミ・マキネン』選手により4度のドライバーズタイトルと1度のマニュファクチャラータイトルを獲得しており、WRCでの通算勝利数は34回です。
 
『SUBARU・IMPREZA』

日本でWRCと言えばトヨタのイメージが強い方も居ると思いますが日本車メーカーの歴代最多勝利数はトヨタではなくスバルが持っているんです。
 
『SUBARU・IMPREZA』

トヨタのWRCでの通算勝利数は43勝ですがスバルの通算勝利数は47勝でスバルの方が4勝上回っています。
ですがスバルは既にWRCから撤退しているのでトヨタは逆転できる可能性があります。
 
明日から開幕するWRC2017年シーズンでは、初年度から勝つのはなかなか厳しいと思いますが、かつての名門復活を賭けて頑張ってほしいと思います。