今日も2016年11月19日、20日に三重県鈴鹿サーキットで開催された『リシャールミル・鈴鹿サウンドオブエンジン2016』に参加された車両を紹介していきます。
今日は今年で創業70周年を迎えるイタリアの名門『フェラーリ』の参加車両の一部を掲載します。
まずはグランドスタンド前のGPスクエアに展示されていた車両です。
『Ferrari・F430』
遠くから見たら『F430チャレンジ』に見えたのですが近づいてみると『F430』でした。
リップスポーラーやリアウイングが装着され、ホイールも変更されていてかっこ良かったです。
『Ferrari・F355 berlinetta』
『F355』は3台が参加されていました。
最後のリトラクタブルヘッドライトの車でやはり人気があります。
『Ferrari・F355 berlinetta』
この個体はほぼオリジナルの状態が保たれています。
『Ferrari・F355 berlinetta』
私はこの黄色が好きです。
『Ferrari・328GTS』
初日は雨でしたが雨にも負けず『328GTS』で参加されていまいた。
もちろん屋根は閉まっていました。
『Ferrari・Challenge Stradale』
この『チャレンジストラダーレ』は私のブログに何度か掲載している個体で、このイベントにも参加されていました。
『Ferrari・California』
『カリフォルニア』も屋根を閉めて参加されていました。
『Ferrari・430Scuderia』
この『430スクーデリア』も私のブログに何度か掲載している個体で、このイベントにも参加されていました。
ホイールがチャレンジホイールに変更されていてかっこ良かったです。
給油口もフェラーリゲニュインパーツに変更されているのが確認できます。
この写真はグランドスタンド前のGPスクエアで行われたスーパーカー展示のフェラーリゾーンです。
初日は雨でしたが雨にも関わらず多くのスーパーカーが集まりました。
続いて今イベントのタイトルスポンサーを務めたスイスの高級腕時計メーカー『リシャールミル』オーナーパーキングで撮影した車両です。
『Ferrari・550 maranello』
リシャールミルオーナーパーキングにも個人所有のスーパーカーが年代を問わず入ってくるので目が離せませんでした。
『550マラネロ』は1996年~2001年の期間に販売された車両です。
『Ferrari・612 Scaglietti』
『612スカリエッティ』は2004年~2011年まで販売されていた車両です。
現在は中古車ですが、中古車市場でも比較的扱いやすいフェラーリとして知られ私も購入を狙っています。
『Ferrari・F430』
本日最後に掲載するこの『F430』ですが、痛恨のミスをしてしまいました。
前に停まっていた『アヴェンタドール』のドアが開いていて『F430』のフロント部分と被っていたので後で撮影し直そうと思っていたのですが忘れてしまいました。
ハーマン製のエアロパーツが装着されていただけに残念です。
明日も『リシャールミル・鈴鹿サウンドオブエンジン2016』に参加された車両を紹介するので是非読んで下さい。