こんにちは、よっちです。

いつからなんでしょうか?
「丁寧な暮らし」と言う
フレーズを耳にするように

なったのは・・・。

自分に、問うています。



いつの時代も象徴となる
女性がいます。
素敵な暮らしをしていて、
みんなの注目を集めていて、
憧れの存在となっている方。

例えば、
栗原はるみさん、
引田かおりさん、
内田彩仍さん、
などなど。

挙げればキリがありません。

わたしは、アラフィフになり、
自分よりも年上で、丁寧な
暮らしを実践している方に
何となく憧れを抱きます!

部屋のインテリア、器、布、
暮らしそのものをお手本に
したり、生き方や年の重ね方に
共感したり。

先日、子育てに追われる妹から
エスプレッソマシーンが
送られてきました。



結婚祝いで職場の方から
いただいたプレゼントだった
そうですが、優雅に美味しい
カフェを楽しむ余裕もなく、
キッチンの邪魔モノになって
いると聞き、捨てるなら
欲しいとおねだりしたのです。

因みに、数回しか使用していない

とのことで大変綺麗です!

実際に、届いてみると、
作り方はそれほど難しく
ないのですが、何しろ1杯の
おいしいカフェをいただくのに
手間暇のかかること・・・。



丁寧な暮らしの第1歩と
なるのでしょうか?(笑)
 

面倒くさがりでせっかちな

わたしには、ハードルが高い!

そして、美味しいけれど

コストも高い!


子なし夫婦のわたしたちは、

同性代で子育て中の方々より

時間と小銭があると思います。

 

美味しいお家カフェでもして、

夫婦のんびりとした休日を

過ごします♪