yukkey's note -2ページ目

yukkey's note

気ままに、ふと思った事を書いてます。

レクサスのホームページの何処を探しても、電話のみで

(9:00~18:00)、それも年末年始の夜。

メールで意見を言える場所はありませんでした。

 

それでもトヨタのHPを探しに探して、ようやく見つけ、

そこへ書き込みました。

 

トヨタからの回答は、5年近く経過した現在に至ってもなしのつぶて。

 

 

オーナーズデスクのトンチンカンな応対に関しては、

これも必死であちこち探し回って、

ようやく電話番号を見つけてやり取りしました。

仕事の性質上、事故の際のやり取りは録音されている筈。

それを、オーナーズデスクの責任者に確認して貰い、

適切な対応だったのかどうか、

改めて電話をして貰うことになりました。

 

ところが!

なぜかディーラーのマネージャーAがそれをストップ。

答えは5年近く経過した現在も聞けないままです。

なぜ、マネージャーAがストップさせたのか?

それも疑問が残ったままです。

オーナーズ保険に加入していたことを認識してなかったが為に

全ての初動手続きを私にやらせ、

その上、真実を確かめようとする事すら邪魔し、

何を考えているのか?

 

そのディーラーに行くのは2度と嫌だったので、

少し距離は離れるけれど、別のディーラーに行って、

休み明けの1月5日、やっとの事で被害検証。

事故について全て説明し、今後はこちらに通いたい旨を伝えました。

 

その際、問題のディーラーの店長が謝りに来ました。

ただこっちは、車の損傷を調べて貰ったり、

保険会社とやり取りしたりで

まともに応対する時間などある筈もありません。

でも、一応謝りに来た事は評価します。

ですが、マネージャーAは来ず。

その後は全くなしのつぶて。

 

レクサスに全く信用を失った尻拭いを、

新しいディーラーに全て請け負わせて、

その後、トヨタも、レクサスも、全く謝罪しませんでした。

 

一生に一度遭うかどうかの事故を、その、万が一の時に、

手厚くサポートする

「レクサスオーナーズ保険」。

その為の非常に高い保険料。

これ、損害賠償責任あるんじゃないの?契約不履行なんじゃないの?

 

と気付いたときには、時効が過ぎていました・・・。

もっと早く気付けば良かったと、後悔しきりです。

 

因みに、レクサスオーナーズ保険の保険会社である、あいおい損保の担当者も相当な役立たずでした。

結果的に、100対0で、完全に向こうが悪かったのですが、

その結果を知らせるのに、一刻も早く本来なら知らせるべきなのに、

 

「この素晴らしい結果を直接お知らせしたくて」

 

という事で、留守電にたらたらと、

「自分の会社名・店舗名・役職名・自分の名前・○○様の電話番号でよろしいでしょうか」

と言った文言を毎回毎回、ゆった~りと、

30秒ほどかけて前置きした上で、

このメッセージを聞いたら電話をくれと、残されていました。

 

たまたま当たった担当が悪かったのだと思いますが、

それにしても出来が悪すぎる。

あいおい損保に対しても、信用が無くなりました。

 

レクサスに乗っている方、これから乗ろうかと考えている方、

これは紛れもない事実です。

 

 

なにもトラブルが無ければ良いですが、

もし万が一、何かが起こったときに、

無責任な対応をする高級車を選びますか?