今年初イカメタル行ってきました😊
 
最近は日ムラがあるみたい💦
 
それでも釣れる気満々で行ってきました(笑)
 

 

明るいうちは夕日を見ながらのんびりスタート!!
 
今日はこれ!!

 

 

福井若狭発!!

 

キャプテントリー 鉛スッテのイカスナーと

 

夜焚烏賊釣鉛スッテ仕掛け!!

 

この組み合わせで狙います🦑

 

 
点灯してからすぐに同船者がヒット!!
 
束の間、真鯛にガップリ😱
 
オモリグをしていた私もヒット!!
 
また束の間、真鯛に持っていかれてゲソのみ💦
 
今日も手強いぞ〜🐟
 
 
 
そうそう、今回、私の大注目オモリグシンカー!!
 

 

オモリの下に引っかけがついていて

 

そこにカンナを掛けてキャストします!

 

引っかけることで、一体化するので

 

とってもキャストしやすくなります👍

 

これは便利!!

 

 

だんだんイカも浮いてきて、
 
ボトムから中層まで釣れてきました!
 
しかし!上はサバ、下は真鯛が待ち構えています😱
 
 

私はいつもボトムを狙うのが好きで

 

今回もボトムからちょっと巻き上げたところで

 

イカの気配があったので、そこの層を

 

重点的に誘いを入れます!

 

するとフラフラッと微かなアタリ!!

 

すかさず合わせを入れると

 

ズシッとイカの重みが😍

 

そこからが真鯛とのせめぎ合い(笑)

 

超高速巻きで真鯛をかわし
 
いいサイズのケンサキをゲット!!
 

 

 

腕がダッシュ💨してるみたいで、
 
ちょっとした筋トレのようです(笑)
 

 

鉛スッテはイカスナー!!
 
シャクリ感も軽く誘いやすい!!
 
そして状況によって使い分ける
 
カラーリングの多さも魅力です!
 
 
終始ボトムネチネチ狙いで、
 
ダブルヒットも😁

 

 

ここでも、猛ダッシュで、

 

真鯛から逃げ切ります💨

 

 

今夜は緑色によくアタッてきました!!

 

アクションも大きくふわっとしゃくり上げてからの

 

フォールによくノッてきました🎵

 

ポツポツと釣り上げ、20パイ!

 

ケンサキイカ15ハイ、スルメイカ5ハイ!

 

ほとんどケンサキイカだったので、

 

そろそろ本格シーズンインですかね😁

 

トップの方は36パイ釣り上げてました✨

 

 
1年振りのイカメタル!!
 
やっぱりイカパンチを掛けていくの
 
最高に楽しい〜😍
 
次はいつ行こうかなぁ〜!
 
もう行きたいけど(笑)

 

 

今回は、福井茱崎港のHOZAN 潤船長に
 
お世話になりました。
 
いつもありがとうございます✨
 
 
 
⭐︎今回使用スッテ⭐︎
 
 
 
イカメタル用品は、フィッシングポイントにて
 
絶賛発売中です!
 
ご来店お待ちしています😊
 
 
今日は水辺感謝の日✨

毎年、茱崎漁港と鷹巣漁港の清掃活動の日です!

なんと今日の天気は爆風&高波💦

どちらも大きな漁港だから出来るかなと思い

前日に決行を決意!!

ところが先に行ってる方から連絡があり、

風波が凄すぎて、無理ですと電話がかかってきました。

結局、茱崎漁港は少々の波でも出来ると判断。

急いで場所変更の案内をSNSでお知らせ。

急な変更にもかかわらず、たくさんの皆さんに

集まってもらいました。

早速お掃除開始!!






いろんなものが落ちてますね〜💦









ちびっ子ちゃんも女性も多く参加してくれる

クリーンアップ大作戦は今年で17回目😊



世代や性別を超えて、釣りのジャンルを超えて、

ワイワイ楽しく清掃活動!!


お久しぶりや初めましての方と会えるのも

クリーンアップの楽しみです😆



そして!集まったゴミはというと

昨年に引き続き、ボランティアとして

(株)武生環境保全さんが

ゴミの回収&焼却を引き受けてくださいました😊



燃える、燃えないゴミを素早く仕分け!



皆さん、仕事が早い!!


あっという間に仕分けて積み終わりました👏



今回、完全ボランティアでお手伝い頂いた


(株)武生環境保全の皆さん😊



清掃後に記念撮影!


今回は約50名の方がご協力くださいました。


年々、環境問題に意識が高い方が増えて

きたように思います!

嬉しいことですね😆

そして、次世代に誇れる環境を残せるように、

大人はしっかり行動していきたいですね✨


茱崎漁港終了後は、少し風も収まってきたように

みえたので、どうしても気になる

鷹巣漁港を見に行こう!

もしも少しでもゴミが拾えるのならと思い、

皆さんにお声掛けしたら、

なんと!ほとんどの方が

鷹巣に集結してくれました!

ありがたい!!

しかし、強風&高波は変わりませんでした💦

安全に気をつけながら、岸際のみを

きれいにしました!


今日はかなりの強風という悪天候でしたが、

たくさんの方にご協力いただきました。

皆さんありがとうございました。

そしてお疲れさまでした。


最後のお仕事!

これから武生環境保全さんは

会社に戻り、焼却作業に!




このまま、焼却炉へ!


その日のうちに焼却されました。


漁港近隣の方に迷惑かけず


速やかにゴミを持ち帰り、焼却を行えたことは


ほんとうに感謝しかありません✨


ご協力ありがとうございました


皆さま来年もご協力

よろしくお願いします😄

今日はちびっ子ちゃんたちに
 
釣りの楽しさを知ってもらうために
 
ハゼ釣り教室を開催!!

 

 

今回は私たち福井の店舗が所属している
 
日本釣振興会福井支部が企画しました。

 

 

場所は子供でも安心の足場の良いいざき親水公園。

 

ちびっ子ちゃんたちはワクワクです😆

 
まずは竿を伸ばし、ハゼ仕掛けのセッティング。
 

 

そこからハゼの狙い方をレクチャー!
 

 

そこから釣り場に移動して、セッティング!

 

 

ここはお父さんの腕の見せどころ💪

 

 

お子さんを見守るお父さんの姿もいいですね!

 

 

女性は石ゴカイと格闘中!!

 

準備ができたところで、次は投げる練習です。

 

 

ここは私たちスタッフが実際に投げてみせます。

 

 

釣り開始です🎣

 

 

 

 

早速、男の子にヒット!!

 

 

大きいハゼですね〜😆

 

 

今日初めて石ゴカイを触る子もいて

 

エサを付けるところから大騒ぎ!!

 

噛まれた〜!と叫びながらも自分でエサをつけて、

 

投げて釣るところまでを、

 

最後にはすっかり上手に出来るように

 

なっていました👏

 

 

そして最高の笑顔です!!

 

 

普段はお父さんと一緒にバス釣りに行っている

 

男の子は10匹超え!!

 

キャストもサマになっていました😎

 

 

 

 

 

 

 女性も大奮闘!!

 

 

ポケモンのMyロッドでゲット!!

 

 

恐る恐る持ってます😆

 

 

パパもお子さんと釣りが出来て楽しそう❤️

 

 

ハゼの後に...

 

 

マゴチがヒット!!

 

よく引きました😄

 

 

いつもはカサゴ釣りを楽しんでますが、

 

今日はハゼ釣りに初挑戦でした!

 

 

兄弟で楽しそう😊

 

竿から伝わる魚の生命反応に、

 

子供達は夢中になっていました😄

 

 

今日は風が強くて釣りづらい日でしたが

 

めげずに釣り続けるちびっ子ちゃんの

 

集中力には驚きでした😍

 

みんな夜のおかずになるくらい、

 

たくさんのハゼを釣ることが出来ました🐟

 

 

10匹釣るのが目標で、あっという間に達成して
 
満足気な子や、家族分の夜ご飯を釣るんだと
 
はりきっている子など、みんなそれぞれな形で
 
釣りを楽しんでいました🥳
 
 
みんな楽しかった〜?と聞くと、
 
楽しかったぁ〜と言ってくれたのでよしよし😁
 
 
今日は、私たちの願いであり、
 
ミッションでもある釣りの楽しさを
 
伝えていくことが出来た1日でした😊
 
 
ご参加頂きました皆さま
 
ありがとうございました。
 
秋の釣りシーズン楽しんでくださいね✨