今年もエギングパーティ福井の前日に

エギパ前夜祭と題して、ダイワ宮澤幸則さん来店!!


宮澤幸則さんはダイワの社員さんでもあり、

その昔、またエギングという言葉がない時代??

どんな大昔やねん(笑)

福井では、アオリイカといえばモイカと言われていて

アオリイカ釣るなら夜釣りが当たり前!

シャクることもせず、ただひたすら底を

ずる引きするだけで、イカパンチがあった時代に

なんと真っ昼間に、餌木をシャクり上げて

イカの興味を引いて、餌木を抱かせるという

斬新な釣法が生まれました。

それを伝えていったのが、宮澤さん!!

日中エギングの第一人者です👏👏👏

そして、地元エキスパートアングラー赤池さん、

仕事終わり後、ダイワフィールドスタッフ福島さんも

駆けつけてくれました。


今日のトークライブのお題は!!

今話題のエギ!!「アモラスジョイントの攻略法」

アモラスを深掘りします!


エギの概念を覆すほど、新たな動き!

とっても艶かしい動きをする

アモラスジョイント⇩⇩




本日のトークライブでは、ダイワ宮澤さんと共に、

地元ではアモラスで1番アオリイカを

釣っている赤池さんに

アモラスジョイントの魅力を

熱〜く語って頂きました✨



まずはお二人のアモラスジョイントを


使ってみての感想から、


この新種の餌木をどのように操っているのかを


お話いただきました✨



今日のお題でもある『ジョイントの効果』とは!


縦の動きをするジョイント構造なので、

ステイの時やフォールの時に、

今までなら、ピタッと止めて喰わす間を与えるのが

セオリーでしたが、このアモラスは

ピタッと止めている時でも、潮の流れに乗って

フワフワと動いています。

イカから見たらなんだか魅力的な動きを

しているんだと思います。

このゆらめきがキモになっているようです。

赤池さんはこのゆらめきを最大限に利用して

春イカからこの秋イカまで

かなりの釣果をあげています!

フワフワリーディングでかなりの

イカパンチあるそうですよ😍


2024年春のメガアオリ2kgオーバーをキャッチ!!



宮澤さんは先週、こっそり来福!!


越前海岸にてアモラスジョイントで


しっかりアオリをキャッチしていました🤩



アモラスジョイント、フワフワゆらめきエギングで🤩



その後、お題目、2.3.4.5と続きますが・・・


そんな新種の餌木!!


アモラスジョイントの新たな可能性が


たくさん見えました✨


ほんとアモラスジョイントって、

創造性を掻き立てるエギですね🤩


遅れて福島さんが来店!お仕事お疲れさまです!



福島芳宏さんは石川県在住の


ダイワフィールドスタッフとして


活躍されています!


福島さんもストイックに釣りますよ〜✨

今回は、福島さん監修ロッド

NEWロッド エメラスダス AIR 78Mについて

前作との違いを交えながら、開発秘話を

お話いただきました。


実際にラインを通して、福島さんが


イカになって、引っ張ります(笑)



かなりしなやかで操作性もよく、

曲げ感の心地よさに皆さん唸ってました😍


宮澤さんも唸る!!

北陸のエギングにはピッタリの調子ですよ😍

もちろん春秋とも使えます🎣


そして最後はジャンケン大会✌️

宮澤さんが持ってきてくれました!!



非売品カラーのアモラスジョイントゲット🩵



見事勝ちとった方、おめでとうございます🥳



これからサイズアップの季節!!

みんなでアモってエギングを楽しんでくださいね😊


ご参加ありがとうございました😊



宮澤さん、福島さん、赤池さん


貴重なお話ありがとうございました😊


明日のエギングパーティ盛り上げてくださいね♪




この文言、釣りキチさんには


別の意味(笑)で、刺さりますね〜😆