地元越前海岸・鮎川地区の

海岸ゴミクリーン作戦に参加してきました😊



地元福井の越前海岸沿いは

冬の間にあちらから

沢山の海ゴミが漂着😰

高齢化が進む鮎川地区、

なかなか町の人達だけでは

どうにもならず、ボランティアを募っていました。

昨年、たまたま福井新聞で募集の記事を発見!!

いつも釣りをさせてもらってる越前海岸を

綺麗にしたいと思い、お客さまにも

お声をかけると、行くよ〜と

心強いお言葉😍😍😍

当日は、町内の方とともに、

私たち釣り人や、県外の方など

約160名がボランティアとして集合!!



受付をして、それぞれ地区に分かれます。

町内の方が、

『A地区は岩がゴロゴロしていて険しいですよ!

釣り人の方〜』

呼ばれたら行くしかないでしょう🤣



私たち釣り人は鮎川園地から鉾島界隈を

お掃除です😊

いざっ!!



現場に行くとあるわ!あるわ!

ペットボトル、発泡スチロール、プラゴミなど😱



ロープも岩と岩に絡みついているので


ナイフで切り落とし集めたらこんなに沢山💦



海洋ゴミの山、山、山!!




ブイも大量!!



なぜか冷蔵庫まで😱😱😱






2時間みっちり拾いました!



かなり綺麗になってきました✨



そして!


鉾島でお掃除をしていた男性陣は


海洋ゴミでカエルオブジェ🐸を作ってました😆


素敵💖



そして、なんだか癒される💖


果てない💦と思いながらも、みんなで

ワイワイしながら、拾っていくと

めちゃくちゃ綺麗になりました✨✨✨



スッキリ〜✨✨✨

気持ちいいですね〜😊



ここだけでこれだけ集めました😅


毎年流れ着く海ゴミは回収されて

廃棄されるのですが、今後はこれが何かに

再利用出来て循環していけると、地球や人にも

優しくなるのになぁと思いました😊

次の課題ですね!



最後に鮎川地区チームで!

お疲れさまでした😆

また来年も参加しよう🥰