最近は、過ごしやすい季節になってきましたねクローバー


釣り日和です魚釣り



今日のお休みは、トラウトフィッシングトラウト☆茜香


行ってきました。


ハンドメイドルアービルダー「EGOIST」 の大嶋さんに


同行して頂きました。




今日は、九頭竜川水系へ・・・



少し水量は多めの予想でしたが、行ってみると


場所を選べば十分釣りが出来る感じでした。



早速、釣り開始!


渓流釣りで、私が苦手とするのが、


狙った所にキャスティングをすること!


(ここ一番重要ちゃう??冷や汗・・・)


周囲には、木の枝、草木などなど、敵はいっぱいです。


大嶋さんに、キャスティング方法や、魚の着き場、狙い方などを


教わります。



ますりんのブログ

そうこうしていると、ルアーに魚が追ってきますルアー


大嶋さんが、


「あ~~!今、追ってきたぁ~!」


と、大きな声を出すたびに私はびっくりして


手が止まっちゃいます・・・sei


でも、狙った所にキャストが決まると


魚は必ず反応してくれます!



ますりんのブログ

そして!イワナちゃん、ヒット~キラキラ


今日は水量も多く、表層ではあまり反応が少ないので、


少し潜るタイプの「バフェット43F」にかえた途端に


ヒットしました!



ますりんのブログ

大嶋さんのキャストの正確さにはいつも感動です!

    



場所を、下流の方へ移動することに・・・



ますりんのブログ


山は、マイナスイオンたっぷりで気持ちがいいです



ますりんのブログ


今度は、ヤマメがヒット~キラキラ



おやっ!大嶋さんが、何かを眺めているので


近寄ってみると・・・



ますりんのブログ


私 「何???驚き顔・・・」


大嶋さん 「ヒキガエルの卵やわ!

          

        いい季節になったなぁ~」


私は、初めて見たのでビックリ!!


一瞬、ヘビかと・・・ase*


またまた、車で移動中に今度は、親を


見つけましたかえる



ますりんのブログ


めずらしい・・・!!


これまた、私、ヒキガエルは初めて見ました目




もう少し下流へ移動し、


少し開けた場所だったので、


先日、大嶋さんに作って頂いた


ルアーリーフ(金箔バージョン)の「渋輝」を投入!!


ますりんのブログ


このルアーは、名前のように葉っぱのような


ヒラヒラした動きが特徴で、あまり激しく動かさなくても


いい動きをしてくれます。


そして、1投目で!!


ますりんのブログ

ヤマメちゃんヒット~!!


リーフやるぅ~~音譜

この魚が一番嬉しかったですルンルン



1年振りのトラウト釣行は、快晴で


途中、桜が見れたり、ヒキガエルに遭遇できたり


ヤマゼミという鳥が見れたりと


自然満喫釣行でした!


楽しかったですよ~ペロリンチョ顔



このゴールデンウィークは、水量も落ち着いて


たくさん釣れそうですね。


皆さんも楽しんでくださいね。


一日、ガイドして頂いたEGOISTの大嶋さん


ありがとうございましたキラキラ