わたくし、ついに船舶免許2級とりましたぁ~~ニコニコクラッカー



今年中に取得しようと思っていたのですが、なかなか日程が合わず


今年最後の試験日に受験しました(しかも、急に思い立って、ギリギリの申込みで滑り込みでした・・・あせる



申込みに行って、教科書を頂いたのですが、パラパラと見てみると、


「ひぇ~~~っ!!なんか!チンプンカンプン・・・汗汗汗あせる

ますりんのブログ

申し込んだのはいいけど、大丈夫かな・・・  急にビビってきたぁ~~!ガーン


「みんな誰でも受かるって言うし、すべったら、ど~しょ~!!」


申し込んだのを、ちと、後悔しつつ・・・、負けず嫌いな私は、やるしかない!!


と気持ちを切りかえて、がんばりました~!!



丸1日学科の講習があり、130ページ程の教科書の内容をさら~っと教えて頂き、


先生には、


「女性の方は、エンジン回りが苦手だと思うので、そこを集中的に勉強してくださいね!


1,2問足りなくて、ダメだった人も何人も見てますから!!」


(えっ、何人もいるの・・・??誰でも受かるわけじゃないのね)・・・と内心思いながらあせる


ここから、約1ヶ月間、教科書と問題集のにらめっこでした目



その合間に、ロープ結びを6種類!


もやい結び、巻き結び、イカリ結びなどなど・・・


忘れないように、毎日結びましたよ~!!


ますりんのブログ


ある日TVを見てたら、スザンヌちゃんが


「ジェットスキー免許取るために、只今勉強中です!」と言って


ロープ結びを練習していました。「取れるかな~??」って言ってたので


みんな取るまでは、不安なのね!一緒、一緒!!にひひ



そして、試験日1週間前に実技の講習会が1日あり、ここで初めてお船の操船です。船


まずは、エンジン周りの点検をしてから、いよいよ操縦です!


以外と、覚えることがたくさんあって、不安倍増です叫び


もっとも手こずったのが、人命救助でした。


風もあって、うまく出来ない!!ショック!


2回失敗すると、不合格になると聞いたので、


余計にプレッシャーですあせる


試験日まで、実技はイメージトレーニング(合格するイメージも一緒に・・・にひひクラッカー


ロープ結び、問題集とがんばりました。



そして、試験当日、午前中に視力検査、学科試験があり、


終了後に解答が貼りだされるので、答え合わせをし、学科は無事クリア!!チョキ



午後から、三国マリーナへ移動し、いよいよ実技試験です!


緊張する~叫び


時間までイメトレしまくりました・・・魔法のステッキ


いよいよ試験です!


試験管と私たち3名が乗り込みます。


苦手な人命救助はすぐやってきました。


緊張MAX!!叫びあせる


なんか微妙に風吹き出したよ~~汗


慌てず、微速で・・・・


「救助完了しました!」


一緒に乗ってた人と、ガッツポーズして喜んじゃいました音譜


あとは、ちょっとミスもありましたが、なんとか終了!


1時間半、試験艇に乗っていたのですが、


とても長く感じました・・・(フゥ~あせる



そして、1週間後、無事合格することが出来ました合格祈願☆合格


1ヶ月間、いつもと違う脳を使ったので、頭の中が


活性化されたような気がします上げ上げ(私だけ!?)


来年の春から、初心者マーク初心者マークを付けて大海原に出撃したいと思います音譜


見かけたら、声かけてくださいね~♥akn♥