前期の試験が始まっています。
ほんとうは今週いっぱいまで通常授業で、来週が試験週間なのですが、前倒しでレポートや試験をやっている授業も多いです。

それにしても、高校ではやっと「1学期」が終わるというのに、半期が終わってしまうのだから、大学の授業って少ないですね。
わたしは国立大学だったので、7月は20日頃まで授業をやって、試験は9月の末でした。
当時から私大は夏休み前に試験で、9月末まで休み…休みすぎだろ!と思っていました。
その頃にくらべると、今は私立大学もずいぶん授業期間が長くなったなぁと思います。
後期も9月半ば過ぎには始まるんじゃないかな。

そんな娘、授業も教習所も友だちと遊ぶのもアルバイトも、まったく通常営業です。
どうするのかなぁと思っているのですが、ベッドで寝ず、床やソファや机で仮眠を取りながら(というより、そのまま寝ちゃう)、どうにか乗り越えていっているようです。
すごい体力です。

最近は就職のときに大学の成績が関係するようなので、単位を落とさなきゃ良いというわけでもないようです。
どうすんだろ…