こんなwebニュースが出ていました。(ココ
「プチ異変」じゃないですよ、ほんと。
高校、予備校、受験生家庭では激震です。

詳しくは、何回かに分けて書いたので省略しますが、特に文系私大は顕著でした。

まず、受けても受けても受からない。
そして国公立の追加以降、早慶→MARCH→日東駒専→…と雪崩を打って追加合格が来るわけなので、大学も受験生もずっと振り回されます。

こんな事態も、当然予想されていたことです。

お金払って気持ちの整理もつけたのに、この時期になって、さあどうぞと言われても、ああそうですかありがとうというわけにはいかないでしょう。
入学金以外の授業料は返還されます(予備校も然り)が、それだけの問題じゃないですよね。

受験は生きた人間が運命をかけて臨んでいるということを、国(文科省)は考えてほしいと思います。