3日目です。
この大学では、難しめ(?)の基礎問題中心に出題されます。
模試の判定はかなり高いのですが、記憶力に問題のある人なので、基礎問題ばかり並んでると、けっこう落とします…
国語は現代文と古文。
過去問を数年分見て、今回も文学史は平安後期~鎌倉時代中心だろうと思っていたら、まさかの江戸時代!本人、かなり焦ったそうですが、どうにかクリア。
文法は紛らわしい語の識別です。
去年と同じ語は出ないだろうと、軽く流してヤマをかけたら、同じ問題出ました…
それとも見たのは去年のではなかったのかしら…
まんまとミスっておりました。
間違えたところを責めないように、なるべく平静に…と思うものの、つい、「えっ」とか言ってしまいます。
いけない、いけない…
あれもやってやればよかった、これもやってやればよかったと、本人以上にやきもきする日々です。
この大学では、難しめ(?)の基礎問題中心に出題されます。
模試の判定はかなり高いのですが、記憶力に問題のある人なので、基礎問題ばかり並んでると、けっこう落とします…
国語は現代文と古文。
過去問を数年分見て、今回も文学史は平安後期~鎌倉時代中心だろうと思っていたら、まさかの江戸時代!本人、かなり焦ったそうですが、どうにかクリア。
文法は紛らわしい語の識別です。
去年と同じ語は出ないだろうと、軽く流してヤマをかけたら、同じ問題出ました…
それとも見たのは去年のではなかったのかしら…
まんまとミスっておりました。
間違えたところを責めないように、なるべく平静に…と思うものの、つい、「えっ」とか言ってしまいます。
いけない、いけない…
あれもやってやればよかった、これもやってやればよかったと、本人以上にやきもきする日々です。