今のクラスが始まって2ヶ月。
娘が急に「選抜ベータのほうが良かったな…」と言い始めた。
娘の学校では選抜クラスが2つ。
高校では、成績順にアルファ、ベータと分かれている。
他に英特が1クラス。
娘がベータの方が良かったと言い出した理由は2つ。
中間の点数がことごとくクラス平均を下回ったけど、もしベータだったら、ことごとくクラス平均を超えていたのに…ということらしい。(除・数学)
もう1つは、クラスの雰囲気だそうだ。
娘は去年までの担任と離れられた嬉しさで(しかも好きな先生が担任になった)今まで気づかなかったそうだけど、クラスは勉強中心でピリピリしていて、全体で仲がいいというわけではなかった…
元々そういうことに鈍感なせいもあって、最近やっと気づいたのだった。
ああ、やっぱり…
今までわたしが働いてきた学校でも、一番上はそんな感じで、上から二番目が、学校生活も勉強も楽しんでるんだよね。
とはいえ、進路選択の時に選抜クラスは希望できても、アルファかベータは選べない学校だからね、しかたないよ。
来年は選抜文系と選抜理系に分かれて、そこでまた雰囲気も変わるからいいんじゃないの。前に同じクラスだった子もいるし。
そう言うと、
「でも仲のいい子は、今のクラスも隣のクラスも、みんな理系行っちゃうんだもん…」
どんなクラスになっても悩みは尽きないね。
中2のときみたいな荒れたクラスや、去年みたいなクレイジーな担任のクラスでなければ、親としては、どうでもいいけどね。
青春って感じだわ~
にほんブログ村 にほんブログ村
娘が急に「選抜ベータのほうが良かったな…」と言い始めた。
娘の学校では選抜クラスが2つ。
高校では、成績順にアルファ、ベータと分かれている。
他に英特が1クラス。
娘がベータの方が良かったと言い出した理由は2つ。
中間の点数がことごとくクラス平均を下回ったけど、もしベータだったら、ことごとくクラス平均を超えていたのに…ということらしい。(除・数学)
もう1つは、クラスの雰囲気だそうだ。
娘は去年までの担任と離れられた嬉しさで(しかも好きな先生が担任になった)今まで気づかなかったそうだけど、クラスは勉強中心でピリピリしていて、全体で仲がいいというわけではなかった…
元々そういうことに鈍感なせいもあって、最近やっと気づいたのだった。
ああ、やっぱり…
今までわたしが働いてきた学校でも、一番上はそんな感じで、上から二番目が、学校生活も勉強も楽しんでるんだよね。
とはいえ、進路選択の時に選抜クラスは希望できても、アルファかベータは選べない学校だからね、しかたないよ。
来年は選抜文系と選抜理系に分かれて、そこでまた雰囲気も変わるからいいんじゃないの。前に同じクラスだった子もいるし。
そう言うと、
「でも仲のいい子は、今のクラスも隣のクラスも、みんな理系行っちゃうんだもん…」
どんなクラスになっても悩みは尽きないね。
中2のときみたいな荒れたクラスや、去年みたいなクレイジーな担任のクラスでなければ、親としては、どうでもいいけどね。
青春って感じだわ~


にほんブログ村 にほんブログ村