おはようございます!
予防美容の気になる木〜のぐっさんこと、
サロンドエスポワール の エステティシャン
長谷川智美です!
パン好きですか〜?
私は好きです!
これは横浜に住んでいたとき
好きだったパン屋さん
(ジャンフランソワ 横浜ポルタ) の戦利品。
フランス小麦でやきあげた
ブーランジェリーと呼ばれるパンが
特に好きです。
🇫🇷ブーランジェリーって?
仏語でパン屋のこと。「boulangerie」
特に「職人が小麦を選び、
そこから焼き上げたパンをそのまま売る店」
という意味合いが強い。...そうです!
だから、小麦が花粉症や便秘、
腸冷えや免疫低下などの要因に
なっていると分かった今は
すこ〜し食べ方に気をつけています。
● ● ●
今日のエステのお客様には
お腹のインディバをあてました。
私の1番好きなマシンです。
特殊な高周波で体内の細胞を震わせた
摩擦熱で中から温まり深部加温3-5度UP
するので血流が格段に良くなり
汗でしっかり毒素排泄し芯からポカポカ。
ガン治療のために開発されたもので
免疫機能の改善につながります。
そのお客様は細く引き締まっていて
お肌が白くてとてもお綺麗な方。
49歳にはとても見えません。
下腹部が気になるとのことで
内蔵脂肪燃焼に効果的なインディバを
あててました。
お腹もペタンコなので伺ってみると
毎日快調で便秘知らず。
スポーツジムやヨガにも通われていて
申し分ない感じ。
でも冷たいんです。
お腹。
うかがってみると
「自分で触っても冷たいときがある」
ちなみに、
お腹ぐーって最近なってます?
とたずねると
「いや、お腹空く前に食べてしまっているわ
そういえば」
お腹がぐぅと鳴るのは
胃腸が空っぽになったサインで
その前に食べてしまうと四六時中
消化作業あたることになり
胃腸にばかり酵素が使われてしまって
本来使われるべき酵素の役割が
発揮できなくなってしまいます。
ちなみに朝はなにを?
「もうずーとパンとコーヒーやねん」
でた!
朝はパン!
朝パン=腸冷え
といっても過言ではないほどの
高確率でお腹冷たい方は
パン食な方が多い。
ちなみにさっき酵素のお話をしましたが
酵素栄養学的に
明け方4時から正午までは
排泄(デトックス)の時間なので
朝はたっぷりのお水やフルーツ
酵素ドリンクなどで十分なんですよ。
「えー、そんなん知らんわ。
あかんやん。
なんか食べな思ってパン食べてたけど
パン食べるならほな、昼からがええね?」
そうなんです〜。
なんて飲み込みが早く
素直なお客様。
身体はお昼から
消化と吸収の準備が整うように
できているのです。
サプリやら酵素ドリンクやら
色々ありすぎてよくわからない
とのことでしたので
ひとまず朝の酵素ドリンク
ハーブザイムからお試しいただくことに。
「最後にいい話きけたわ〜」
といっていただけて本当に嬉しかったです。
● ● ●
巷にありすぎる商品から
なにがいいか?を選ぶコツは
医学的根拠(エビデンス)がきちんとあること
かな〜と思います。
たいていそういった商品は一般流通しておらず
専門知識があるところの専売品のことが
多いかな〜?という感じもします。
また、
たまに、サプリって高いやん〜?
というかたもいらっしゃいます。
身体に栄養が足りてたらもちろん
必要ないのですが
そういう食生活がちゃんとできてますか?
というお話なんです。
(酒呑みの自分にも言い聞かせながら、、、)
土壌がととのい、工業汚染もなかった
一昔前と違って
野菜の栄養価は下がり
大気汚染や水道水、農薬や添加物
色々な便利と向き合う必要が出てきました。
過食の中で質を見極めなければいけない。
そもそも
不調を感じていますか?
感じてないなら良いのです。
なにかしら感じているなら
既にお身体はマイナスで
なにかおぎなってあげる必要がある。
赤ちゃんは知らぬ間に
成人になりますが
育ちきったら既に老化が始まります。
そのマイナスを補う
上手にエイジングする
なるべく長く不自由ない健康な状態でいることに
食べるものは見過ごせないと
いうことなのです。
体を動かし健康に。
良い睡眠をとって。
よい姿勢よい呼吸。
全て大事です。
食あってこその生身。
勉強して知ることによって
意識が変わりました。
でもエステにいらっしゃるお客様
はそうではないことを身をもって
思い知りました。
伝えていってあげないと!
と強く思ったぐっさんでした
なぜにぐっさん?と思ったアナタ
気軽にお問い合わせください〜!
———————————————————
長谷川智美はどんなひと?
はここからチェックしてくださいね〜
https://linktr.ee/tomomi_k_hasegawa
———————————————
予防美容サロン
サロン・ド・エスポワール
———————————————-
〒543-0055
大阪府大阪市天王寺区悲田院町9-20
阿部野橋ビル2F
(JR天王寺駅 北口より徒歩1分)
tel: 06-6772-2727
定休日: 年末年始、不定休
営業時間: 10:00-19:00
※ご予約制となっています