はい、こんばんは〜☆
予防美容の気になる木〜ことぐっさんです!
山陽自動車道を(旦那さんが必死こいて)走ってます!
酔うの承知で私も必死こいて想いをしたためます!
ふっと、助手席で思うこと。
乗ったらしまい。ってこと。
あとは行き着くのみ。
もう戻れない。
車に乗ったら、クルーの一員。
乗組員として運転手に仕える。
運命共同体。
なんだろ、嫌いじゃないんですよね。
こうゆう感覚。わかりますかね?
もうひとつ例えるなら、
私は吹奏楽部に所属していたことがあるのですが、
あの演奏する快感てのはなにものにも代えがたい。
だって、指揮者が棒を振るったら、
そっから先、曲が終わるまでずっと
同じ旋律を走り続けるんですよ?
違う楽器、違う音色がそれぞれに。
そのハーモニーがまた美しくて、
弾きながら聞き惚れちゃう。
もう、弾き始めたら弾ききるしかないんです。
その、絶対的調和っていうか、
その時、この瞬間だけは、同じ韻を踏んでいて。
その場で確実にひとつになってるわけで、
むっちゃ興奮するわけです。
なんか、わかりますかね?
ほんで、最近、
SNSを(まだ比較的)積極的に発信するようになって、
似たような高揚感を覚えるんです。
なんか、乗りかかった船、てゆうか、
もう、えいやー!的な。
そこで、既に交わってしまった方々がいて。
この交信がなんとも心強くて。
なぜ心強いかって、
私が微力ながら伝えていきたい
予防美容にまつわること、
今の私のアイデンティティを、
ちょっとでも共有できている気がするから。
発信することで、
それらは私の確かな言葉となって、
真実となって、個性となって、
もっと自分を確立していけ(そうな気がす)る。
だから、やるっきゃないのです。
いま走っている車のように。
走ってみないと着かないし、
やってみないとわからない。
続けてみよう。
これからの自分の頑張りが
我ながら気になる〜☆ぐっさんでした。
ではでは〜
(今日は高速SAで車中泊。おやすみなさい)