フィリピンのオンラインショッピング事情 | コロナでリストラ!海外航空会社、女性パイロットchikakoのブログ

コロナでリストラ!海外航空会社、女性パイロットchikakoのブログ

女性パイロットとして海外の航空会社で働くchikakoです!最近コロナでリストラに!!女性パイロット、日本人ムスリム、フィリピン在住、主人はパレスチナ出身。
パイロットの仕事やフィリピン、サウジアラビア の文化、国際結婚、イスラムについてテーマ毎に紹介しています

みなさま、こんにちは!

 

フィリピンでは凄まじい勢いで

コロナ感染者数が増えていますアセアセ

 

自粛生活の中フィリピンの

オンラインショッピングが

充実しており半年ほど

外で買い物はしていませんチョキ

 

 

 

特に食べ物に関しては

多くのレストランでデリバリー可能

デリバリーアプリにも選択肢がある

のには驚き

 

 



コインアプリの代表格はGRAB上差し

 

 

普段通勤にも利用している配車アプリ

マニラでは長い間Community Qurantine

(コミュニティ隔離)となり

GRABをはじめ、公共交通機関の稼働がなく

フードデリバリー機能に力をいれており

マクドナルドやスターバックスなどの

チェーン店から日本食の高級店まで

GRAB FOODで注文が可能に


配達先から5kmから10km圏内の

レストランのオーダーが可能

2018年のGRAB FOOD創設時で

4000件のレストランがありましたが、

隔離後営業できないレストランが次々と参加

新しいレストランが増えています

またプロモと呼ばれる

値下げキャンペーンを実施しており、

配達料が無料になったり、

レストランでの直接受け取りで

値下げになりレストランに行くよりも

手軽で安く食べ物のオーダーができます星

レストランのみでなく、韓国食材などの

スーパーからのデリバリーも可能ニヤリ


他にも配達料が多くのレストランで無料の

FOOD PANDA(フードパンダ)や

LALA FOOD(ララフード)など

多くのデリバリーサービスアプリがあります

 

 

 







普段の食料に関しては

LANDERS(ランダース)という

会員制のスーパーからオンラインで注文し配達


日本の調味料やお米、うどんなどをはじめ、

韓国食材、ヨーロッパやアメリカからの食材も多く

ハラル(イスラム教で許されているもの)の食品も


オンラインで注文時に品物が見れるのですが、

原材料名の写真が載っている為

注文する前に確認可能


肉と魚に関しては別途ハラルのものを

オンラインで注文していますOK

写真の牡蠣は2キロで600円キラキラ激安でした!!

うにやマグロ、サーモンの刺身も購入可能

 

 

 





 

 

 

自粛期間中、

食品ビジネスを始めた人が多く、

SNSでからもオーダー可能

多くがバスクチーズケーキや

ドーナッツ、クッキーなどのスイーツ


副職をしている人が多いフィリピンですが、

コロナ時の切り替えの早さは

半端ではありませんアセアセ

 

 

 





 

コロナ期間、自粛をして乗り切りましょう拍手

 

 

 

ご訪問ありがとうございます音譜いいね!やフォローをして頂けると嬉しいですアップパイロットになりたい方、国際結婚に興味がある方、フィリピンに行ってみたい方、イスラムや異国文化に興味のある方に情報提供ができればと思いますクローバー自己紹介はこちら

 

 

フォローしてね!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(中東人)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村