新潟市西区五十嵐東

「おぐりピアノ教室」小栗友子です。


いつもお読みいただき

ありがとうございます。



ピアノ教室の選びかた


春に向けて

お教室を探している方も

多いことと思います。


ピアノ教室って

どう選べばいいか

迷われている方も

いるのではないでしょうか?


「こういう教室が良くて

こういう教室はあまり良くない」

といった内容では

ないことを

まず最初に述べておきます。


私自身が今まで

保護者の方と接してきたり

自分が経験してきたことを

お話しできたらと思います。



 ヤマハの先生を経験して


私自身、大学を卒業してすぐに

ヤマハの先生として

教え始めました。


それまでは

教える経験がなかったので

どのように教えていけばいいか

全くわからずでしたし、


子どもと接することも

少なかったので

どのように接すれば

いいかも未知の世界でした。


私はヤマハの先生の中でも

マンツーマンで教える

個人の先生として

ヤマハに入りました。


先生としてお仕事入るまでの間に

しっかり

研修を受けて

レッスン見学にも行ったり

しながら

指導の方法を

学んできました。


この研修は

全国の新講師さんが

ある研修センターに集まり

2泊3日の缶詰研修でした!


丸々一日

ヤマハの指導の仕方を学び、

次の日は模擬レッスンをしてもらう

ということで

夜な夜なグループの人たちと

レッスン計画を練り合う

なんてことをしたのを

覚えてます。

とても大変でしたが

良い思い出になってます。


この研修があったからこそ

教えるスキルがついてると思います。


指導の方法から

生徒さんへの声掛けまで

全てです。


ヤマハの指導スタッフの先生方も

素晴らしい先生が

揃ってまして

その先生方から教えていただくのも

とても

価値がある経験でした。


ある時期から

この研修も無くなってしまったようで

どのように研修されているかは

分かりませんが。


ヤマハの先生、

ヤマハの先生だった先生は

そんなふうに

指導を学んできてます。



そういう先生を選んでください!

と言ってるわけでは

ありません。


指導をしっかり

学んでる先生は

間違いなく

生徒さんを上手に教えてくれる

スキルを

持ってるはずです。



あとヤマハの先生は

指導者用のグレード

演奏グレード

指導グレードを

持たなくてはいけないので

皆さん

しっかりお勉強されてます。


また

定期的に

勉強会などがあり

講師になってからも

勉強する日々でした。


ヤマハの先生方は

そんなふうに

日々精進して(させられて)

いるのでした。



(これはヤマハの先生のことですので

他の音楽教室のことは分かりません。

悪しからず。)


次回の「ピアノ教室の選び方」も

お楽しみに!



おぐりピアノ教室のHPはこちら

 (画像をタップ↓)




*****

「おぐりピアノ教室」への
お問い合わせなどにお使いください!

お気軽にご登録ください(*^^*)

タップしてくださいね❤︎
友だち追加