引越の度、役所にモヤモヤすること | ladymaimaiz ~Hand Made~

ladymaimaiz ~Hand Made~

趣味の創作活動やテニスや日常ブログ

愚痴なんだけど…


岡山に行くとなった時からの事だから、かれこれ、一年半近くなんだが…

ほんっとに、毎回、毎回、引越に伴う、息子の発達障害がらみでの制度の疑問、質問に的確に答えてくれる役所担当の方がほとんどいない。

今日も、とある申請に行ったら、質問の答えになってない(要はわかってないんだと思う)ことを繰り返され、今までの経験上、逆キレされるのがオチなので、途中で聞くの止めて帰ってきた。
でも、今後、非常に大事な部分だったので、横浜に連絡して、聞いてみることにした。(この申請のものは、全国共通のものだったから)

横浜は、とりあえず、最後まで話を聞いてくれる方が多いし、転居の際にもしかしたら証書が届いてないかもしれず、その場合、どうしたらいいのかも聞きたくて。

で。
連絡したはいいけど、今はこれこれの事情で岡山で申請をしているんだけど~と話始めたら、ここは○○の証書の事しかわからないんですが、と話を何度も中断される。
いや、わかるのよ。
回りくどいのはわかるんですが、今までの経験上、結論だけ急ぐ話し方すると、「○○の場合もあります」だの、時と場合によります、的な話しかされず、1から説明した挙げ句、最初言われてたのとは全く違う話が出てきたりするから、1から説明していて。

なので「ちょっと事情が込み入ってるので、こういう場合どうなるのか、をお聞きしたいので、事情をまず説明させてください」と話始めると、証書が手元になければどうにもならない、の一点張り。

そもそも、横浜で病院にかかりながら、取得するのが本来の流れだが、横浜での診察開始が11か12月。でも、診察開始時にはその証書がないと非常に困るので、岡山で申請することを役所に薦められて、急遽、申請に奔走しているもので、住所がわかったら、連絡をして詳細を確認するセンターに連絡するよう役所に言われてたので、証書がないとどうにもならない、というのは、初耳。

なので、食い下がって、ここに聞いたらこう言われて…とまた↑内容を説明。
すると「ちょっと待ってください」としばらく待たされる。 


やっと出てきたら、簡単に言うと、証書が手元になくても問題ないことが判明。
転居届を出す際に併せて申請に行けば、良いだけ、とのこと。
必要なものを再確認して(それもどうしても岡山から用意するものは、課税証明書くらいで)、岡山でよくわからなかった疑問についてはスムーズにご回答いただき、おわった。

20分…

たった
証書が手元になくても、問題なく、転居届の際に申請すれば、大丈夫
この答えをもらうのに、なんであんなに話を遮られたり、頑なに真逆な事を言い張られて、あきらめてたら、手元になくても、問題ない情報も得られない状況に陥るのだろうか。

私の話し方の問題もあるとは思う。
でも、結局、ぜーんぶ話さないと答えはいつもでないし、端折ると下手したら「それを先にいっといてくれないと…」的なこと言われたり。

発達障害のことを周りに説明するときもそうだけど、なんだか正しく伝えようとすればするほど、回りくどくなるし、端折ると誤解を招くし。

追求しないと、ホントに必要な情報が入ってこないし…

役所がらみになると、急にコミュニケーションが難しくなり、イライラさせられる(普段、誰かと話していて、イライラすることほとんどないんだけど)のは何故なんだろう…

まだしばらく、ついて回るのかと思うと、げんなりする。

誰か、よい話し方をご存知の方、アドバイス下さい!