水曜日、1歳4ヵ月の息子の退院後外来の日でした。
NICU入ってたんで、退院後のフォローが2年くらいあるそうな。
息子、2月末の検診では8,500gだったのに8,250gでした。
5月末の高熱が数日続いたのが、体重減少の原因だろうなー
身長は5cmも伸びててうれしかったけど
医師の「体重がないと、身長は伸びない」の指摘に落ち込みました。
出産時の体重以外はなんとか成長曲線の中を低空飛行していたのに、
今回は体重だけ下に抜けてしまいました。
3カ月に一回の定期検診が要観察で2か月後になったよ。
目玉焼きやゆでたまごだと、白身しか食べてくれないので
毎朝厚焼き卵を作ってましたが、最近は飽きたのか食べる量が減ったので
木曜日はいり卵にしました。
ダイニングテーブルの上に朝ごはんを置いて、ほかのことしていると
息子はダイニングチェアによじ登って、つまみ食いしてました。
お行儀悪いけど、少食の息子が食べてくれるなら・・・と様子を観察。
栄養士の先生から「バナナは週に一回でいい」と市の幼児食講座で言われましたが
ガン無視であげてます。
これから暑い夏が来て、食欲がこれ以上落ちるなんて怖すぎる。
木曜日から外に出て体を動かす回数を増やしてます。
本格的に暑くなる前に食べる量を増やせるだけ増やしていきたい。
あとできることってなんだろう。
息子は何ならたくさん食べてくれるのかな。
「お母さんがあんまり思いつめないように」と言われたけど、無理です。