昨日、義実家に行ってまいりました。
義母さんが「一緒に人形屋さんへ行こう」というので
「何買いに行くんだろー」と思ってついていきました。
お店に着いたら「Uくんの鯉のぼり、どれにする~?」と言われ。
忘れてたーーーーー!!!∑( ̄□ ̄;)
兜飾りは去年うちの両親が用意してくれた。
来月はもう5月ですね。
日々の生活に追われてて、季節行事なんて頭からすっぽ抜けてました。
下手すると直前に気づいてスーパーのお菓子のおまけでお茶にごすことに
なってたかもです。
マンションだし、ベランダ狭いし、家買ったらちゃんとしたの買えばいいやと
室内飾りの鯉のぼりにしました。
鯉のぼり、屋根より高いタイプしか知りませんでしたが
住宅事情の変化によるせいか
室内飾りの種類が充実しててみていて楽しかったです。
ワタシが気に入ったのはちりめんの鯉のぼり。
行ったお店はまだ種類が10種類くらいあって、
「どれもめっちゃかわいい~!!」とひとりで興奮してました。
旦那が気に入ったのはモビールの鯉のぼり。
- ワタシの「カワイイ!」を優先するより、
- 息子が見て楽しめる方がいっか、とモビールに。
賃貸なんで接着タイプの天井吊り下げ金具買ってきて
休日のうちに飾れるようにしたいと思います