28日は病院納めでございました。
1日のうちに病院をハシゴすることはありましたが、
午前中のうちに病院を回るハメになるとは思いませんでした。
1軒目は金曜日に救急外来を受診した総合病院へ血液検査を受けに。
普段病院ではニコニコの息子が久しぶりに絶叫してました。
そうだよね。採血ツラいよね。
息子の泣き声を聞きながら、胸が苦しかったです。
今回アレルギー反応が出たホタテとキノコのリゾットの食材を
先生が確認されて
「とりあえず牛乳は1歳過ぎるまで上げないでください」と指示を受けました。
年明けの検査結果、どーなるかなあ。
「今回体調不良とか色々な条件がそろって
たまたま反応しちゃった場合もあるので
時間をおいてまたあげてみてね」と言われたので
もしホタテが原因かもしれないだった場合、半年後とかタイミングを計ろうと思います。
ただアレルゲンの検査にホタテってなかったんだよね・・・
次回試すのこわいなあ・・・
お会計待ちの時、息子は真後ろにいらしたラテン系のダイナマイトなおねえさんたちに
一生懸命アピールしてました。
・・・息子よ、お前は国籍も年齢も、女性であればいいのねえ・・・
相手をしてくれたおねえさんたちに、お礼を言って次の病院へ。
2軒目は病院では便秘の経過を。
下剤と浣腸を上手に使い分けて1月中旬の再受診を受けます。
どちらも使わずにお通じがよくなるといいなあ。
離乳食でサツマイモやりんごのおやつ、手をかえ品をかえ作ってみます。
スーパーがお休みになる前に
いろいろ買いこんでおこう・・・