ワタクシ、産後6ヵ月で生理再開しました。
再開した、といっても生理管理アプリだと48日周期なんで
子宮完全復活ってわけではなさそうです。
アプリは超シンプルな機能の 生理カレンダー P Tracker Life を使ってます。
基礎体温とかまだまだ計る余裕ないし。
早い人だと産後3ヵ月で生理再開するみたいですね。
夏場は何とかベビーバスで息子の沐浴を乗り切りましたが
息子は成長して、もうベビーバスは実家の押入れの中。
どーしたもんかと思いつつ、苦手なタンポンでその場をしのいでいます。
- ソフィ コンパクト タンポン レギュラー 8コ入/ユニチャーム
- ¥248
- Amazon.co.jp
タンポン買うのなんて、中高の水泳の授業以来っス。
コンパクトなんて初めて見たから買ってみたけど、
ほんとにパッケージが小さくてビックリしました。
量の多い日のための補助?シートまで出てるんだね!
- ソフィシンクロフィット12ピース/ユニチャーム
- ¥352
- Amazon.co.jp
気づかないうちに生理用品、進化してて
スーパーの商品棚の前で感動していました。