【閲覧注意】離乳食に苦進中。 | なゆのブログ

なゆのブログ

もっとじぶんをだいすきに。





 8/1から離乳食を開始しました。


ぜんぜん食べてくれなくて、「大丈夫かなあ」と不安だった8月。


食べてくれる量が増えないまま9/1から2回食に汗


忘れもしない9/3。


急にパクパク食べてくれるようになりました。


お粥だけ。


いいんだ・・・とりあえず食べてくれるようになれば・・・



家庭科はいつも3だったワタクシめ、苦手な裁縫をしました。


離乳食の本にあった離乳食用のエプロンを自作。

{CFB6EE56-C6FF-4151-BE06-6DBD43B561F8:01}


フェイスタオルを半分の長さに切って、

ゴム通してオワリの簡単なモノ。

友人たちから何枚かプラスチックのポケットが付いた離乳食用のエプロンを


プレゼントしてもらったのですが、


こちらこーゆーのですな。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ ピンク 046255/ベビービョルン
¥1,296
Amazon.co.jp


プラスチックのポケットが珍しいのか、エプロンにかじりついて


肝心のごはんを食べてくれないという。


もうすこし離乳食が進むまで使えないかなあ・・・








息子、カボチャが苦手なのか、出すたび毎回吐きます。


口からペッと出すだけじゃなく、胃で消化中の母乳ごと吐く。

汚い話題でごめんなさい。


市の離乳食講座や、個別の栄養相談を受けて


栄養士さんや保育士さんに相談しているのですが


「野菜にアレルギーはない。たまたま吐いちゃったんでしょ」という回答。



”離乳食 カボチャ 吐く”で検索かけるとけっこう吐くお子さんはいるみたいですね。


ドロドロのペースト状のカボチャがダメなのかなあ。


折を見て再チャレンジしてみます~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。