※汚い話が入ります。ごめんなさい。
鉄欠乏性貧血を指摘され、息子は鉄剤を1ヵ月ほど服用しています。
「急激に体が成長しているのに対し、体内の貯蔵鉄が足りない」と
小児科の先生に説明を受けました。
1,692gで生まれてきた息子は3カ月弱で6kg近くまで増えて
順調に成長していてうれしい反面、
息子の体内の貯蔵鉄が足りないのは
わたしが妊娠高血圧症候群になって、母親の胎盤から栄養が十分に
息子にいかなかったせいなのでないのかなと。
今の段階で母親が鉄分とっても母乳からは十分に鉄分がいかない、と言われ
落ち込んでても仕方ないので、朝晩の投薬をがんばってます。
いやー、おっぱい以外のものがこんなに拒否されるとは思いませんでした
「まだよくわかってないだろー」と思ったら、とんでもなかったです。
薬だけ吐く、どころか
数時間前に飲んだ消化中の母乳まで吐くよ!!
汚い話でごめんなさい。
(」°ロ°)」 そんなカジュアルに吐かんでくれ!!!
最初はカラの哺乳瓶の乳首をくわえさせて
そのなかに薬を流し込んで飲ませていましたが1週間ほどで
嫌がるようになってしまいました。
先生から「母乳に混ぜてもいいよ」と言われましたが、
乳児に投薬をググってみたら
「ぜったいに母乳やミルクに混ぜるな!!」という意見が多くて最終手段に。
今は投薬用のスポイトを購入して
息子のほおの内側に流しこみ投薬してます。
- ピジョン スポイトくすりのみ/ピジョン
- ¥594
- Amazon.co.jp
ピジョンの投薬スポイトはのどを突かないための安全プレートが邪魔して
薬の計量カップの底まで届かない。
じゃー今度は使い捨ての乳児用のスポイトはどうだと思ったら
乳児用の投薬スポイトは穴が小さすぎて出す時に勢いがよくて
結局吐かれてしまう・・・
爪楊枝で穴を広げたりとかしたんですけどねえ
ちなみに「空腹のときに投薬するといい」といいますが
空腹すぎて泣いてるときは返ってうちの息子は吐いてしまうので
空腹でなおかつ機嫌のいい時に、別のことに気を取られている状況を作って
ようやく薬を飲みこんでもらえます。
・・・里帰りから帰って人手がない状態ではどうやってやっていこう
次の受診は5月の半ば。
先生からOKでるといいなあと思いつつ、投薬頑張ります。