ワタクシ、25日付で退社します。
Aくんから「自分の勤務先の保険入れてもらえる書類の一覧聞いてきたよー」
と言われて
・年金手帳
・社会保険資格喪失届
の2つが必要と教えてもらいました。
さっそく会社に社会保険資格喪失届を出していただけますか?と
問い合わせたところ、
「そんな届の書類なんてない。
社会保険事務所に保険証と書類提出したら自動的に処理してくれるから大丈夫」
と言い張る会長。(保険担当)
えええええ。
でもネットで検索しても出てくるし、その届の存在はちゃんとある。
「どーしよーーー!!!宙ぶらりんのまま新婚旅行先で何かあったら困る」
と、地元市に転出届と戸籍謄本を取りに行った際に相談してきました。
「あー・・・出さない会社あるんですよねえ。
月末に病院にかかって全額負担して、翌月保険入ってもお金返ってこない場合あるし
ぜったい届は、退社して14日以内に出さなきゃダメです。」
と市役所の方に言われました。
「会社に届の書類がないというのなら、
自治体が出してる健康保険取得喪失連絡票を会社に書いてもらってください」
自治体によっては健康保険取得喪失確認書とか名称とか書式がちょっとずつ違う。
いちおー地元市と転入先の市両方で書類もらってみました。
と救済措置をもらいました。
デヴィ会長には「コレを提出してほしいと言われました」と言って
健康保険取得喪失連絡票を書いてもらい、あとはAくんの会社がこの書類で
OKくれるかどうかです。
もしNGだったらいったん転入先の市で国民健康保険に入って
それからAくんの会社の保険に入れてもらえばいいや、とドキドキしております。
無事Aくんの会社で健康保険喪失連絡票で通りますように~!!
自分の身は自分で守らなきゃいけないんですねえ。
セーフティネットって意外と穴だらけなんだな。
小さい会社はいい加減、というのを最後の最後まで体験したよ。
円満退社したいから労働基準監督署に訴えるとかしたくない。
後輩たちにちゃんと今回の流れ、申し送りしとこう・・・