今日は夕方からヘアメイクの打ち合わせです。
ネットでいろいろ画像拾ってきて、
ペタペタExcelに貼り付けて自分のイメージを
こんなもんかな?と作成しました。
”結婚式でティアラをつけると花婿が出世する”というジンクスを
髪型はナナメ前髪の夜会巻き、としばりがあった気がするのだけど
覚え違いかしら??
かなーり以前CanCamで読んで実行する予定でございます。
Aくん母さんが「髪飾り、シルクフラワーでなんか作るわ」と言ってくださってるので
シルクフラワー→造花。式場は生花の持ち込み禁止・・・
楽しみです(≧▽≦)
一回しか使わないし、処分に困るので
式場提携のドレスショップで小物類は全部レンタルしようと思ったのですが
すべてが高い!!!( ̄□ ̄;)
まあね。ウエディング業界はご祝儀価格だもんねー・・・
ぼったくってんなーと思ってしまいました。
「え?コレでレンタル料一万円??」と店員さんに説明受けてる時に
頭がクラクラしたよ。
利用しているお店のレンタルの料金案内は3コース設定。
一番安いコースと真ん中のコースはグローブとベールがショート。
「ロンググローブやロングベールにしたかったら、別料金払ってね」
花嫁のウエディングシューズはウス汚れてるのに5000円とか意味不明。
新郎のはキレイだった。
安い靴ならキレイな新品が余裕で買えるわーーー!!
後の手入れがめんどくさいから白い靴なんか普段買わないけど。
「レンタルより買った方が安上がり」という摩訶不思議な世界を垣間見ました。
未婚の友達がまだ数名いるし、
引き取り手がなかったらヤフオクにでも出せばいいし、
自分の気に入った小物をさがそうと思います。