踊る人にも踊らない人にも。 | なゆのブログ

なゆのブログ

もっとじぶんをだいすきに。




芸能の神様ウズメ(天宇受売命)さんが好きです。


お伊勢さんにいくときは絶対内宮参拝前に、


内宮の前にある猿田彦神社と佐瑠女神社に参ります。

佐瑠女神社は猿田彦神社の境内にある。





初めて猿田彦さんにお参りに行ったのはもう10年近く前。


その時以来、


理屈抜きの「なんか好き」でお伊勢さんに行くたびに立ち寄らせていただいてます。

三重で”猿田彦さん”というと鈴鹿の椿大社も有名ですが
椿大社にはなぜかご縁がない・・・



猿田彦さんは、
http://www.sarutahikojinja.or.jp/


ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ“おみちびきになる大神”


道案内や開拓をした功績から、物事の始まりの際には道標となってくれる神様。


猿田彦さんの奥様・ウズメさんは、


天照大御神が天岩窟(あめのいわや)にこもられたときに神楽をされ、


大御神が再び現れて平和な世を迎えられたことから、


俳優(わざおぎ)、神楽、技芸、鎮魂の祖神と仰がれますが、


芸能上達だけではなく、縁結びや夫婦円満の信仰も厚いとのこと。







永久保貴一さんの「パワースポット巡礼」に、


猿田彦神社と佐瑠女神社が載ってました。

「カルラ舞う!」式パワースポット巡礼 (Akita Essay Collection)/永久保 貴一
¥926
Amazon.co.jp



佐瑠女神社にパートナーとお参りすると


”男性が女性の言うことに耳を傾けるようになる”と書いてあって


これは絶対行かねば!!( ゚д゚ )クワッ


と血がたぎりました笑

Aくんはもともとワタシの言うこと叶えてくれてるけども。



佐瑠女神社はパートナーといかなくても、


男性も女性もそれぞれご利益がいただけるそう。
女性とコミュニケーションとるのが苦手な男性の知人をぜひ連れて行きたい。






Aくんは牡蠣が好きなので、


三重に牡蠣食べに行こうよ~と誘い出して


年に一度は


お伊勢さんと猿田彦さんとウズメさんにお参りに行きたいと思いますハートぃっぱぃ