両親とお墓参りツアー。 | なゆのブログ

なゆのブログ

もっとじぶんをだいすきに。





 朝8時半出発で、両親とお墓参りにいってきました。



父方のお墓→寝たきりの母方の祖母のいる病院へお見舞い


→母方のお墓の順にまわってまいりました。



父に父方のお墓についてる家紋の説明を聞き、


母方のばーちゃんの手を久しぶりに握り、


母の実家でお茶をいただいた後、


流しが食器でいっぱいだったので


従兄弟を誘導しながら食器を片付けて、

母がやっちゃうとカドがたつのでワタシが洗った。


もうひとりの従兄弟が浮浪者のような髪型になってたので


「髪切れ!!」と母と輪唱し、母方のお墓参りをして帰りました。





母・ルミコの父の兄は大東亜戦争で亡くなりました。


田舎のひとだけどとても優秀で、

祖父も性格ムチャクチャだけど頭はいい。


東京の弁論大会にもよばれるくらいだったそうです。


曹長まで昇進して、帰省の際には馬に乗って従者ひとりつれて


帰ってきていたと親戚の間では語り継がれています。






帰って来てから思い出したけど今日は終戦記念日なんですね。


今日お墓参りにいけてよかった。


「子宝を願うなら、ご先祖様にお願いする」とどこかで聞いた気がするので

しつけと健康と教育が十分に行き渡るなら何人でもこどもほしいハート


若干ヨコシマな気持ちでお墓参りに行って来たけど、


平和のありがたさを感謝して、


これからも安心して毎日暮らしていけるように


国民の義務というと堅苦しいけど、


自分のすべきことをやっていこうと思います。