昨日、市の乳ガン&子宮頸ガン検診を受けてきました☆
事前に申し込みして、検診日の1週間ほど前に受診申込書が到着。
申込書に必要事項を記入し、自己負担金(うちの市は各千円)と
バスタオル持参で、検診会場の保健センターへ。
バスタオルは乳ガン検診のときに、
すぐに検診受けられるように、上を脱いで待機するため。
1時半から受付開始で、ジャスト1時半に保健センター着いて
受付したらワタシは16番目でした。
最初は子宮頸ガン検診。
受付済ませて20分ほど待ち時間があり、
検診が終わったのが2時10分。
子宮頸ガン検診、全然痛くなかった。ホッ(´∀`)
すぐその後に乳ガン検診。
しきられた部屋で上半身バスタオル姿の集団は、
後ろから見るとなかなかシュールでした
触診とエコーの検診を受け保健センターを出たのが
ちょうど2時40分頃。
ワタシと検診受けたひとたちは
若いお嬢さんがお母様と2人で検診に来てたりして、
ガン検診て年上の方ばかりかと思いきや、
30代前後に見える方たちばかりでした。
2つの検診で約1時間強かかりました。
今回初めて乳ガン&子宮頸ガン検診を受けたので
どういうことするのか、どれぐらい時間かかるのかぜんぜんわからなかったけど
予想以上にスッスッと終わっていき、時間も早かったなあ。
今回たまたまかもしれませんが、
乳ガン&子宮頸ガン検診をしてくださったのは、全員女医さんでした。
場所によっては2~3年に1度でいい、というとこもあるけど、
市の助成が出てる地域が今はたくさんあるから、
市の広報やHPで確認して受けてもいいかも。
病院で受けるより格安よ!!
乳ガン&子宮頸ガン検診はどちらも年一度受けた方がいいそうです。
絶対かからない保証ないなら、毎年安心できる方がいいじゃん。
これからはめんどくさがらずに受けてこようと思います