昨日からのみ始めたバッチフラワーレメディ。
前日から「体がだるいなぁ」と思っていたら、昨日の帰りの電車で
「寒気がする‥」と風邪の症状をバッチリ確認。
昨日の日中はすごぶる元気だった。
今日はご飯食べるか、寝るか、
眠れないときはちょこっとPC、という一日。
食欲はある。熱は微熱。
唯一ノドが死んでて、声がかすれてるくらいです。
ラジオ体操ぐらいなら踊れる。
バッチフラワーレメディが働きかけるプロセスを、
「玉ねぎの皮むき」と表現されることがあるそうです。
わたしにバッチフラワーレメディを処方してくださった
ローズマリーさんの説明を引用させていただくと、
”レメディが働きかける状態のプロセスを
「玉ねぎの皮むき」と表現されることがよくあります。
この「玉ねぎの皮むき」とは、ものすごく簡単に言うと、
不安や心配、落胆、イライラ、パニック、絶望感などといった
色々なネガティブな感情に支配され、本当の自分らしさが消えている。
そこに必要なレメディを飲むと
花が持つ癒しの力が、ネガティブな感情に働きかける。
ネガティブな感情の層が、玉ねぎの皮むきのように1枚1枚はがれていく。
そうすると
また新たな感情が出てくる。
必要なレメディを飲む。
ネガティブな感情の層がはがれていく。
感情のバランスが取れるまで、このプロセスを繰り返します。
すると、やがてネガティブな感情が取り払われ、
その下に埋もれていた本当の自分らしさが見えてくる、ということなのです。
だから、レメディを飲んだら、
問題に感じてた感情とまた違う感情が出てきたという状態は
「玉ねぎの皮むき」が起きてる状態なのです。
むしろ、レメディが働いてるってこと。"
以上ローズマリーさんの日記 より引用させていただきました。
感情が吹き出ると思ったら、
体調不良が吹き出たよ!!!∑( ̄□ ̄;)
「風邪はデトックス」って前知花ちゃんが言ってたなー。
感情のデトックスよりも先に体内のデトックスが始まりました。
5月中旬にある次のコンサルまでの期間、
どんな感情や気づきを感じるのかな。
体調不良になるとは予想外だったけど、
明日もお休みだし、
明日1日で体調復活させて火曜日水曜日のお仕事に
差し支えないようにしたいと思いまする。