お気に入りの、ダウンライトで照らした画像ラブ
{F98FD45A-4E12-4FC5-ACEA-7D928BEBF8B9}
(画像はお借りしました。以下同様。)

さて、リビングはダウンライトにすることにしましたが、このダウンライトが迷いどころチュー
いくつつけるか、明るさのワット数はどれにするか、交換できるものにするか、メーカーはどうするか、ライトの色はどうするか、どの位置につけるか。
ダウンライトはまるいものだけじゃなくて、角張ったものもいろいろあるようです。
{CE581D91-BCFC-4F33-88C1-104AE99605F3}

こういうのだと、和室にも合いますね。
うちは和室がないし、まるい方が好きなのですべてまる型にしました。

メーカーの解説なども、あれこれ見ました。
東芝とか、わかりやすかったです↓
{1738956F-07CE-4190-9A99-6A1E9999E911}

ダウンライトの色は、最初はすべて電球色で考えていました。
ただ、冬なんかは朝真っ暗ですから、朝からオレンジ色のあかりだけというのも夜みたいでどうかなと思い直しました。
もちろん、ライコン・調光器をつければすぐに解決なんですが、そのわずかな金額も惜しかったので(どんだけお金ないんだ
汗
そこで、得意のインターネット検索
ひらめき電球
見つけたのが、部屋の四隅と真ん中の照度を変えてるお部屋。
なるほどコレだっ
ビックリマーク
うちもその要素をとりいれました。
うちのメージとちがいますが、こんなふうです↓
(そのときに見た画像を探したんですが、どうしてもたどりつけない汗
{51B64EE6-22E9-4F10-9AA4-2AF36A198A93}
2列の電球の色がちがうのがわかりますかはてなマーク
リビングの四隅を電球色、真ん中のふたつを温白色にして、スイッチをわけました。
電球色だけ・温白色だけをつけられるようにしたんです。
ちなみに温白色っていうのははじめて知ったんですが、電球色と白色のあいだの色。
あらゆるシーンに合う、使い勝手の良い明るさです。
この画像のまんなかです↓
{6CFB0E07-67BD-449D-9302-8C753A7BE7C5}

ダウンライトにしかないのかなはてなマーク
照らし方、光の当たり方にもいくつか種類があって、拡散タイプと集光タイプで照らす角度が全然ちがいます。
拡散タイプにも、広角と中角があったり。

{26D8153A-B18A-4C6D-A2DD-113B6AD87F2C}

{0DCB2651-E13F-428A-B2B3-BE55F28659E9}

ワット数やつける位置によっても変わります。
メーカーでも微妙にちがうみたいはてなマーク
口径もいろいろあり、それによっても照らす範囲が変わるようです。
小さいダウンライトを壁際に配置すると、いい感じの陰影がつきますウインク
昨日の記事で書いた本の2冊目に載っていたこれとか↓
{83521913-E2E4-4201-A09C-2EA6094B41E3}

こうして端の方へ並べると、影がきれいに出ます照れ
{A1B3F5BE-B779-4D48-A170-4DDADBFD054E}

うちもこういう配置にしたかったんですが、いざ現場で電気打ち合わせしたら、「この位置には構造上つけられません」とダウン
ガーンチーンDASH!
窓ぎわに3つ、配置しようと決めてたのに
えーん
無理ならしかたないけど、インテリアコーディネーターさん、先に調べといてほしかった汗

ほかにも、角度を自由に変えられるユニバーサルダウンライトにすると、絵を照らしたり壁を照らしたり、インテリアを効果的に魅せることも、思いのままです
おねがい
こんな感じですね↓
{450CAF52-6F50-468D-894E-52A33221D7E6}

スポットライトのようひらめき電球
本体が天井に埋まっているぶん、スッキリ見えますね
ニコニコ
本当は玄関ホールやキッチンカウンターにとりつけたかったんですが、ちょっとお高いので断念笑い泣き

また、交換をどうするかを考えましたが、結局交換不可の一番安いタイプにしました。
今にして思えば、少しの増額なので、交換可能なタイプにしておけば良かったかな
はてなマーク
夫はちょっと後悔してるようです
あせる

うちのリビングのダウンライトは、四隅がこれです↓
{2D6BC16D-2BA5-4BD9-A53D-5A2365D384A8}

まんなかのふたつがこれ↓
{1DD006A8-8AFF-4E7B-B9E6-727C9D7F2847}

寝室には2カ所にこれ↓
{26F0A1F4-1794-4315-86FB-1930642C5E1B}

それから、キッチンの手元灯として、1箇所にコレ↓
{B74AD44B-827F-4433-BBD2-F686DE5AD6A4}

最初は廊下にもつけようと思ってましたが、直前にソケットへ変更しましたチュー
直前っていうか、締切超えちゃってましたけど、なんとかしてもらえましたあせる

キッチンの手元灯ダウンライトだけは、集光タイプの昼白色にしました。
迷っていたときに、地元工務店のインテリアコーディネーターAさんに聞いてみたところ、「集光タイプは使ったことがないです」と言われましたが汗えいやっと決めましたビックリマーク
集光タイプは「光を集める」と書くとおり、鋭角の角度で下へ向かって照らします。
こうなるようです↓
{3625FEA2-73ED-4EEF-BB30-8980F02414F3}

これで、キッチンのワークトップを照らすと、手元だけが明るくなってよく見えるはずひらめき電球
成功だと良いな爆笑

うちは節約のためにお値打ちなダウンライトを選びましたが、お高いものはやっぱり値段に比例して良いものらしいです。
この記事に書いたのは、ほんの一部。
ダウンライトといっても、いろーんな製品があるようですねウインク

次回は、ほかのお部屋の照明のことを書きたいと思います音譜