日本にはそれはそれは有能な出会い系サイト・・・もといソーシャルネットワーキングサービスのmixiというものがありましてね。
僕も数ある利用者のうちの一人なんですけど。
マイミクがほとんど影武者なのは内緒です^q^

そして、
遥か大海の向こうでも同じくソーシャルネットワーキングサービスがあるのをご存知でしょうか。
そうです。
映画にもなりました『Facebook』です。
和製のSNSと違うところは、
しっかりと身分を提示するというところでしょうか。
mixiでも割と最初はそんな感じだったけど。




しかし




facebookにはとんでもない機能が。

登録しているメールアドレスから、他の利用者を検索されるシステム。

どういう仕組みかは知りませんが、A君がfacebookに登録する。
その場合、
A君のその電話帳などの情報がfacebookに反映されて、その電話帳に載っている他の利用者の一覧が出てきて"この人、友達かも? 友達になりますか?"みたいな情報が出てくるんです。
しかも、
その友達の友達まで一覧に表示される始末。



逆にですよ?

自分のアドレスを所有している利用者がいるとすると・・・?



そうです。
A君と友達になりますか?という情報が相手に現れるということです。
さらには、
A君と友好のある友達の友達にまで情報が漏れることになる。






こ  れ  は  ま  ず  い





絶賛就職活動中のPONさんなのですが、
PCのアドレスを使ってfacebookを利用していたらどうやら応募した先の企業の誰かが登録しているとかで、そういった人たちがちょいちょいいるんです。
変にばれたらまずいなぁと思って、
携帯のアドレスに変えるかと思って変えてみたんですよ。

そしたらね

出るわ出るわ大量に出てくる 高 校 の 同 級 生 の 数 々

一応ですね、
僕は高校の同級生の間には死んだことになっています。
というか、
連絡すらまともに取る気がないので死んだことにしてほっといてもらう作戦です。
ぶっちゃけリア充のすくつ(←なぜか変換できない)だった高校なので、
現在のPONさんではレベルが足りず確実に.hackばりに精神汚染されるというオチなんだけどね!

これは大変まずい状況に陥ってます。
iPhoneのアドレスに変えたけど一覧が微動だにしないという罠。
本名から住所から生年月日、出身校、特定に至る情報は掲載してないんだけど、
そこの一覧に表示されているという事実が果てしなく僕を恐怖に陥れています。
まぁ、
検索対象から外れるようにしたり、申請できないようにはしてあるので問題ないけど。
というよりかは、
自分のホーム画面に同級生の名前がこれみよがしに並んでいることが苦痛なんだな。
恐ろしい子だよ。

というわけで、
facebookの利用には気をつけてください、ぼっちの方々。
ネットワークは人もまたネットワーク。



いやー、
それにしても結構なんだかんだでみんな利用してるんだね。
興味ないけど。
今の状態で高校生にタイムリープしたら、
間違いなくリアル友達が少ないみたいになるんだろうね。
隣人部とか作る気もないけど、ミッション系だけどシスターもいないし。

そんな現代の恐怖に対峙したお話。
個人情報はとにかくしっかり守りたいですわ(;´д`)=33

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
何度も言っていることなのでご存知だと思いますが、
私の戦闘力は53万ですとかいうわけでもなく、
僕のアニヲタ奮闘記の最初の作品はあの有名なアレ。


(・ε・)あるぇ~?


いや、ひぐらしではない。
ひぐらしも後々に大きな影響を与えるんだけども。
なんで上で魅音を挟んだかといえば、
さっきまでひぐらしのOVAを見ていたからという実に単純で短絡的な思考回路のせいでした。


つまりですよ?
先日の週末に行なわれていた"レンタルDVD、1枚50円セール"のために大量に借り入れたDVDがありまして。

何を借りようかなとウンウン唸りながらアニメコーナーでうろうろ。
可愛げな女の子を横目にガンダムコーナーを見るPONさん。
女の子は大量にDVDを抱え去っていきました。
彼女が取っていった作品があったところを見ると、


『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』


……





バタン!

ぽ「ちょ、ちょっと待って!」

少女「え、え、な、なんですか……」

ぽ「それ攻殻だよね?」

少女「は、はい、そうですけど……」

ぽ「女の子で攻殻なんて珍しいね。好きなの?」

少女「いえ、友達に勧められていて、そしたら50円セールだったので見てみようかなって」

少女「あの、何か御用ですか……?」

ぽ「いやー、実は僕も今日は攻殻を借りようと思ってきたんだけど、ちょうど君が借りていったのを見てさ」

少女「はぁ……」

ぽ「せっかくだし良かったら一緒に見ませんか? レンタル料金も半分ちゃんと払うんで。なんなら全額でもいいよ!」

少女「え、いや、でも……」

ぽ「あ、いきなりですよね。すいません。でも、こういうのって一人より二人で見たりしたほうが楽しいかなと思って」

少女「それは……」

ぽ「身分はちゃんと証明しますし、あの怪しい人間では決して……あ、まぁアニメとか見てるので若干怪しさはありますけど」

少女「それを言ったらあたしも怪しい人間になっちゃうんですけど」

ぽ「あはは! それもそうだね」

少女「そうですよー」

ぽ「ごめんごめん」

少女「じゃあ、罰としてお菓子とジュース、買ってくださいね」

ぽ「え……」

少女「ほらー、寒いんで早く行きましょう」

ぽ「う、うん! ちょ、ま、待ってー」






……


という妄想をしたのち、僕は気付いたらひぐらしのOVAを5巻ほどカゴに入れていました。

そいで、
他にもなんか見るものないかなーとさらに散策していたらある一つの作品に目が留まる。
そうそう、本題はこの作品の話なのよ。




『涼宮ハルヒの消失』



劇場版になったアレです。
今となっては、
割と深夜アニメとしてはずいぶんとメジャーになった作品のほうなので、
当然ながら映画館にはあれやこれやで人がたくさんいることでしょうと。
そういうわけで見てなかったんですね。
でまぁ、
そうしたら見つけたのでよし見ようかなと思って借りてみました。

なんだかんだで、
原作のほうも何巻かは読んだりしているハルヒ。
もちろんこの消失のラノベも読んであります。



終わってみたらまさかの2時間43分。
そりゃさすがに途中でトイレにも行くよね。

ネタバレとかもう良いよね?
普通の世界に改変されるお話。
長門は普通の女の子で、
みくるも普通の先輩で、
ハルヒと古泉は北高にはいない。
そんな中でキョンが奮闘する、キョンくん頑張り物語。

ロボット長門が普通の女の子なので、とにかく可愛い。
リアクションとかも普通だし。
そいで、
この世界を作り出したのもまた長門。
長門のバグでこうなったわけなんだけど、
そうなった理由として挙げられているところに"感情"がある。
ロボットみたいな長門が少しずつ変化しているという事実。
ロボットだからといっても、
不変ではないということなんだね。
そんなユニークな長門が最高に最高すぎる作品。

劇場版だけあって、
細かいところもしっかりしているのでクオリティの高さを感じました。
久しぶりに朝倉涼子も出てきたし。
ぶっちゃけDVD買ってもいいかなとか思っちゃった☆てへぺろ(・ωく)
だが、エンドレスエイト、てめーはダメだ。


そんなわけあって、
アニヲタの道の起点になったハルヒを久々に見たらおもしろかったですと。
いろいろな補正はかかるとは思う。
しかしながら、
そこらへんでやってるアニメよりかは僕は好きです。
原作も手放してしまったので、
DVD含め原作も集め直そうかなと思います。

ついでにいえば、
ひぐらしについても同じ感情を持ったので以下同文です。
ただ、
ひぐらしは派生が多いので解まで。
礼も見たから礼もいいけど。
そんな話です。




ツイッターにも書いたけど、
レンタル50円だからせっかくだしAVもついでに借りよう!って思い立つ。
しかし、18禁の暖簾は思った以上に重く、厚い。
借りることなく僕はレンタル屋を後にするのだった。

えrgだって立派に18禁なのに、
AVになるとなんでこんなにハードルがあがるのか。
それはきっと、
女性の目線がそこにあるからなんじゃないかと思う(キリッ

えrgをプレイする女性も増えましたが、
結局店内では見かけることはまず皆無です。
しかし、レンタル屋には女性も多数来店します。

だからね、AV専用の裏口作って独立させるか
もうAVだけのレンタル屋作ればいいんじゃないかと思う。
ゲオアダルト!とかTSUTAYAアダルト!とか。
はい、
おとなしく宅配レンタル使うことにします。
さーせん。



そんなこんなです。
風邪もすっかり元気です。
もう年末に向けて体力温存です。
2011年はすっかり終わった気分です。
惰性で日々を消化しようと企んでます。
まぁね。
もう宝くじにしか興味はないよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

年末までーダーッシュ!!

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
さて、
昨日は"milktub感謝祭、俺もお前もmilktub"行ってきたよ。

内輪のイベントにソロで参戦とか、さすがに難易度が高すぎたです。
一部の客との間にコミュニティが出来上がってるわけで。
そこに割り込むのは無理ゲーでした!


とりあえずは、
希望の旋律のセッション枠に選ばれたので演奏してきました。
ゲストメンバーにPricoとlottaさんが参戦!
やっぱりのフロイラインがなかったので、弥生テレキャスでやりました。
lottaさんがもともと使う予定だったみたいで若干あたふたしたけど。
DEARDROPSだし、紗理奈SGとかきらりギターはお門違いだろうと思ったわけで。

弥生のギターを背負い、
京一さんの機材で音を出すというそれはそれは贅沢な極み!
Bognerやばいです。
テレキャスであんな極太の音を出すなんて!
いつぞやのツイッターで言ってた7万の歪みのエフェクターもあってメインで使いました!
素晴らしいです!
それだけでもう十分にお腹いっぱいでした。

で、
一通りに説明もらったら割とすぐに演奏が始まってしまっててんやわんや。
一息つきたかった。
どんどん進むので余裕まったくなかったです!
途中途中で周り見てたけど、
ぶっちゃけほとんど他の音は聞こえてないレベルでした。
なので、
自分が思っているよりもどうしようもなかったんだなぁとか思ってます^q^
良いんです、こんなもんです^q^

希望の旋律、セッションメンバーで一枚

演奏終わりにPricoが写真撮る!って言ったので急な記者会見みたいになってます。
逆に、
他のセッションチームではこれはなかったのでレア体験でした。
記録に残って良かったです^q^
余談ですが、
色々と他のチームはbambooさんに話を振られるんだけど、
唯一の女性ボーカルだったのでお嬢ばかりにスポットライト当たって涙目wwwww
それだけがとにかく今でも悔しいですwww


あとは、
モディファイ業界のマッドサイエンティストこと、soul powerの斎藤さんとbambooさんの対談。
あ、いや、対談っていうよりかは猥談でした。
チュパ音マイクの開発頑張っていただきたい。

真面目な話を一生懸命拾い上げた結果、
エフェクターはアンプありきで力を発揮するという言葉がありました。
Bongerだからこその7万コンパクト。
なるほど納得、と思いました。

アンプに大金はたくか
はたまたエフェクターに大金はたくか。
それが嫌ならどっちもそれなりに金をかけるように、とのことでした。
なかなか奥が深いですね。

ブラックリリーモデルのエフェクターが勝手に開発されていて、
機体とエフェクターの抱きあわセットで販売するかもとかなんとか言ってたような。
ブラックリリーモデルのギターは、
前回の紗理奈ギターの上位種としてスペック上げるから値段も引き上げるとか言ってたな。
二つで20くらいいくのかね?
さすがにあくまでもグッズに20はかけられないわ!
ここまできたら普通に良いもんのギター買うわい。


とかやってたらあっとゆーまに終わった。
意外とすぐに終わったなぁっていう印象。
最後のサイン会+写真が一番時間がかかってもうね。

光さん、なんでブレてしまうん?

バカでゆとりの超CanDo?

光さんはまさかにぶれるし。
サインはまたいつかアップします。
今はちょっと準備が遅れてまして。
京一さんが落書きしようとしててわろたwww
最後に京一さんに握手いただいて帰宅。

上記の画像のボードは、
プレゼント抽選会で当たった『バカ・ゴー・ホームのCMで使っていたボード』です。
あれ撮影したのbambooさんちのベランダとかでかすぎだろ・・・。
まぁこんなの頂きました。
他にもすげーたくさんグッズがあったんだけどね、
特に京一さん出品のワウ欲しかったなぁー!!
悔しいです!ビクンビクン!

思ったんだけど、
なんかプレゼント当たった人は演奏した人がほとんどいたような気がした。
そういうの含めて今回の運といったとこでしょうか。



そんな感じでした。
某りんごりんが普通に一般で参加わろた。
申し込みに本名使ったのに、メールの署名でばれたとかwww
それ徹底してたら普通に参加する気だったんだろうか・・・。
二部の希望の旋律のセッションでりんごりんも歌っていてずるいなぁと思いました。
僕もりんごりんとりんごりんしたかったですぅ><
やっぱり悔しいビクンビクン!!

普通に客になっちゃって残念な自分が痛いです。
中途半端になりきれないので、
こういったイベントはいまいちうまく立ち回れないです。
残念すぎるわぁ。
とりあえずライブ参戦くらいで止めておくことにする。

おもしろかったし貴重な体験でしたが、
治りかけの風邪が若干悪化したのでしばらくまたふてくされる日々に戻りますね^q^
お疲れ様でした。


Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛