6月下旬に入荷します?
はぁ?それじゃおせえよ。



A-500S



在☆庫☆復☆活


毎日がタイムリープの僕には半月とか一瞬の出来事でした。
鍵盤デビューです。
MIDIキーボだけど。

でかいでかいとネットで噂でしたが、
W1200の机だし余裕ぷげらwwwwwwwwwwとか思ってたPONさんです。
実際きてみたらなかなかでかいけど。
でも
なんだかんだで必要最低限じゃねーのとか思うのですた。

それでまぁ、
鍵盤なんて高校の選択で音楽選んでオルガンやってた以来だけど。
ほとんど覚えてないんですけどね☆

だから教則本みたいなの買ってみたよ!



けいおん!…部?



軽音部スペシャル…
確かに中身はけいおんの曲をほぼ網羅してるんだけど…
キャラ誰だかわかんないし…
どう考えても非公式わろえない…
ていうより大丈夫なんだろうか色々と…

とか思ったけど、
どうせやるなら知ってる曲じゃないとやる気出ないしと言い聞かせて買ったのでした。


正直、
どうやって弾くのかもわかんないしね。
ギターの時も何弾けばいいかわかんなくてとりあえずコピーばっかりだったからこれでおk。
それから色々と覚えればいいよね、大人から始めるのは至難だけどピアノとか。

とりあえず軽く練習したけど、
サイトリーディングの授業とギターの知識が光って理解だけは出来てるのが幸いだね。
オルガンの時もそんなに指が動いた記憶はないけど、
やっぱり慣れない楽器は最初は運指がやヴぁいね。
コードチェンジで指がつりそうです。
でも、
なんだかんだで楽しいので頑張ってそれなりくらいには弾ける努力します。

色々と模索した結果、
私の恋はホッチキスがテンポもゆるいしキーはFだしで最初にはうってつけだと思ってやってます。
原曲もピアノ結構入ってるしグッドチョイスだね!
さすがだね!
毎日時間が全然ないけど、
見つけて30分でも1時間でも触れる努力します。



ちなみにいえば、
ピアノとシンセって使い方違うすぎてよくわかんね。
キーボが入った曲とかあんま聴いて育ってないからなぁ。
音作りもわかんないし、どう混ぜていいかわかんないし。

とにかく、
まずは色々とやってみるしかないなー。
本格的に作るのもスタートしないとね。
そのためには、
まずはパソコンの机がフィギュアだらけでスペースが…。
机周りの改造も進めないといけん。
頑張るぞー。




なんか明日は、
某マリコ様がどっかで企画ライブするらしくて
しかも某なんとかかんとかのメンバーが全員?来るとかいう話してるんだけど…。
おれは予定がもともとあったから行けないんだけどね、残念ながら。
行きたかったわー、なんで昼間っからやるのかね!がっかりだよ!

という話を聞いて、
そういやあのメンバーの中で唯一おれだけ全然もう音楽触ってねーなーとか思っちゃって。
まぁそう選んだのもおれだからいいんだけどね。
でもなんか悔しいからやっぱやらないと!
M3頑張るしかないです。
会社の仕事ばっかりやってるわけにもいかんのです。
休日くらいは会社の携帯の電源落としてやる。
嘘です、あとが怖いんで。

そんな彼らにあてつけるように機材を買ったお話です。
いつか来るかもしれない再結成にはぜひともキーボードで参加しようと決めた2012年の上半期最後の日でした。


社会は感傷に浸る暇すら与えてくれない。
だから、今感じている心はこの先も忘れずに持ち続けてほしいと僕は音楽を続けている人たちに願います。
ステージのライトを望むには僕は少し社会に慣れすぎてしまいました。
音楽をしていること、好きなものに触れていること、
それはとても尊く素晴らしいことなんだと胸に刻んでほしいですね。
わかってる人達ばかりだけど。
改めてそう思いました。
負けたらあかん、なにより自分自身に。
うん。
それはおれもか…。



よし。
2012年もあと半分。
毎年言ってるように、
何か残さないといけません。
たくさんはなくてもいい、
1年に1個だけでも大切な何かを刻まないと生きてる意味がない。
それをとにかく残していこう。
頑張るまん!

Bye-byeノシ