やぁ(´・ω・`)

最後の夏日って事で部屋はサウナ。
出かけてきました。

近くのメイトにもM3のカタログが売ってるという情報だったので行ったけどない。
ついでに
ぶるくすのキャラソンも1枚もない。
ほんとに心底使えないなここのメイトはっ。
もう行かないもん><
というわけで
改めてM3のカタログ買いにでかけようと思いますわ。

危うくフライングヒューマノイドのCD買いそうだった・・・。
ついかっとなったとか言いそうに。
しかし
土曜だからか小学生みたいなのもうろちょろしてたな。
中央線から見える吉祥寺のアニメイトにAVって書いてあるのが見えて
アニメイトって卑猥なお店なんだ!!って思ってたPON少年時代とは大違いな現代。
もう
なんか20代が行くべきところじゃない雰囲気。
メイトの通販は送料が高いので使いたくないんだがのう。
密林さんに出来うる限り頑張っていただきたい。


とかぶつぶつ言いながら
せっかくだし楽器屋にでも久しぶりに行くことにした。
けいおんブームのせいなのかなんなのか知らんけど
女の子も多いし若者もやたら多かったなぁという感じになってびっくり。
「やばいっす、ギブソンすげー欲しいわー」とか言う若者もいてミーハーだなぁとか思いながら。
値段見たら結構値下がっているのねー。
スタンダードでも15万近辺とか良い時代だ。

んで
前から試奏しようと企んでたvanzandtのストラト試奏したよー^q^
もう完全にストラトだったよー!!
思ったとおりのストラトみたいな音でした。
ピックアップですげー変わる音に感動を覚えたよ。
歪みでもクリーンでもやヴぁい。
ただ
やっぱクリーンのリアで弾くとハイはきっつい。
それがストラトだしね
まぁ別にそんくらいの調整は簡単なので実に表情豊かなギターだなぁと思った。

気付いたら30分くらいずっと弾いてた。
店員少ないんだもの。
15分くらいでやめようと思ったのに見つからなくて無駄に弾いてたお。

このvanzandtのギターは
ちょっとネックの形が合わなかったので若干弾きにくかったなぁ。
音は申し分なかったので
今度は安いFender Japanのストラトも試奏してみようと思う。
それで違いがあまりわからなかったら
まだまだ僕にはストラトを弾く資格がないっていうことだと思うのでね。
ストラトは玄人向けだよ完全に。
あとは
違うピックアップの音も聴いてみたいのう。
vanzandt正規店に行って見たい、なう。

とにかく
ストラトは最終的に1本欲しいので色んなストラトを弾いてみたいです。
あのー
fenderのでかヘッドのストラトは嫌いなのでそれ以外でね。
なんとかモデルとかも嫌です。
それなら自分モデルでオーダーメイドだわ。




という感じの音楽ライフでした。
女の子が試奏でずっとsmoke on the waterを弾いてたのが微笑ましい光景でした。
見た目ギャルちっくだったのでギャップ萌え。
冗談です。

それと
やっぱり家庭用小型アンプもMarshallに限る。
VOXとかHughesとか小型結構出してるけど
なんだかんだでスタンダードにクリーンにも歪みにもクセがないし。
楽器なんて
とりあえず王道をちゃんとやれば問題ない!!
変に拘るからアボーン(´・ェ・`)ってなるんだ!!
という風に言われ続けた僕が言っておきます^q^
ええ
百聞は一見になんちゃらです。

プリアンプとか音作りドヘタなんで
ギタ録はちゃんとアンプの生の音を使うように最善の努力をしたいと思う2010年秋。
なんでも生がいい。
音とビールは特に。



あぁ
お金落ちてないかな。
とりあえず
某草ポケモンが田舎で楽器屋をやっているみたいなので彼から購入しようと思います。
3割くらい引いてもらったとしてもたぶん送料とで相殺して変わらなそうな希ガス!!
その時はトーキョーまで届けてもらおう^q^
とってもおいしいです^q^

さて
じゃあ落ち着いてときメモの続きでも。
攻略サイト見たら
今やってる前田さんって初心者でも簡単に出来るキャラって書いてあった(゚Д゚ )
なるほど。
難しいキャラも狙っていかなくてはいかんな。
まずは前田さんからだけどね!!
ゆくゆくは生徒会長を我が手に!!!!
ふぁふぁふぁ。

ご飯食べてくる、なう。

Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛