おはやうごじゃいます。
今日も今日とて暑いですね。
5時間睡眠くらい余裕です。
ふざけんなって話だよー干からびるわい(;´д`)=33
そんな今日。
曲を作ろうと思ったときにテーマ。
というか
コンセプトってあるとすごく曲を作るのにイメージしやすいんじゃないかと思ったわけで。
第二文芸部のパクリと言われない範囲で企画練ってた。
なんていうか
バンドだけって考えるとつまらなかったので色々と付属してあれやこれや考えてたら
どんどんどんどんと企画が次々に浮かんでやばかったです。
結果ごらんの有様です。
途中で昼飯とか挟んだけど
正直ひと段落つくまでに数時間くらいかかったってどういうこと?
びっくりしたわ。
おかげで自分ではすごくおもしろそうな感じになった。
まぁ一人の企画なのでなんともいえないけど。
例えば
これはえrgでもなければギャルゲでもなくラノベとかでもない。
かといって
ただの音楽制作用の設定でもなくて。
なんだろうな。
とりあえず
ギャルゲやえrg的な要素はまったくもって含める気はなくて
だけどこれには物語のストーリーとか細かな設定があるんですよ。
どういう風に作ろうかはまだまだ企画段階のラフなので何にも言わんですけど。
純粋に音楽がテーマの作品なので
バンドもいくつか出せればいいなと思ってます。
候補としてはいくつか出すつもりで話を進めているんだけども。
どういう形で作られていくかはこれからまた練って会議してという感じでやろうかなと思います。
せっかくなので色んなことをやれたらいいなと思っているわけです。
割とイメージが固めやすかったので
しっかりと実現できればまぁなんとかなるかな。
だいぶOVERDRIVEには影響を受けているのでパクリとかオマージュとか言われそうだけど
あくまでこっちはエロとかゲームとかの要素を抜かして純粋な音楽としての話でやっていければなと考えてます。
ありえないようなことは出したくないけど
そこは創作物なので仕方ない部分も多かったりしつつも現実的なところで作っていきたいかなと。
なんて
ただの妄想日記でした^q^
いや
企画自体は実際に考えてますけどもね。
実現しなきゃただの戯言ですからね。
コツコツと頑張ってなんとかしようと思います。
しかし
キャラ設定が出来ているんだけど肝心なキャラデザが出来ない罠。
それに
楽器を描くとか難しすぎて描かせるのも気がひける。
自分で描ければそれが一番ベストなんだろうけども
それが出来ればゲーム会社とかないわけですよねー。
プロデューサーがいて原画家がいてグラフィッカーがいてプログラマーがいてライターがいてetc
それぞれの分野でのプロが頑張るっていうのが良いんですよね。
いやー
こういうコネクションも作っていかないとなぁ。
難しいなぁ。
とりあえず出来ることからコツコツと。
もの凄く下手な感じでキャラデザ頑張ってみる( ^ω^)・・・
ラフ画くらい描けるレベルにはなっとかないとまずいな。
bambooにゃんだって何気に画描けるもんな。
(`ω´)ふんす!!
楽器のモデルもあるのでそれのスケッチもして遊ぼうっと。
その前に少し休憩っす~><
Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛
今日も今日とて暑いですね。
5時間睡眠くらい余裕です。
ふざけんなって話だよー干からびるわい(;´д`)=33
そんな今日。
曲を作ろうと思ったときにテーマ。
というか
コンセプトってあるとすごく曲を作るのにイメージしやすいんじゃないかと思ったわけで。
第二文芸部のパクリと言われない範囲で企画練ってた。
なんていうか
バンドだけって考えるとつまらなかったので色々と付属してあれやこれや考えてたら
どんどんどんどんと企画が次々に浮かんでやばかったです。
結果ごらんの有様です。
途中で昼飯とか挟んだけど
正直ひと段落つくまでに数時間くらいかかったってどういうこと?
びっくりしたわ。
おかげで自分ではすごくおもしろそうな感じになった。
まぁ一人の企画なのでなんともいえないけど。
例えば
これはえrgでもなければギャルゲでもなくラノベとかでもない。
かといって
ただの音楽制作用の設定でもなくて。
なんだろうな。
とりあえず
ギャルゲやえrg的な要素はまったくもって含める気はなくて
だけどこれには物語のストーリーとか細かな設定があるんですよ。
どういう風に作ろうかはまだまだ企画段階のラフなので何にも言わんですけど。
純粋に音楽がテーマの作品なので
バンドもいくつか出せればいいなと思ってます。
候補としてはいくつか出すつもりで話を進めているんだけども。
どういう形で作られていくかはこれからまた練って会議してという感じでやろうかなと思います。
せっかくなので色んなことをやれたらいいなと思っているわけです。
割とイメージが固めやすかったので
しっかりと実現できればまぁなんとかなるかな。
だいぶOVERDRIVEには影響を受けているのでパクリとかオマージュとか言われそうだけど
あくまでこっちはエロとかゲームとかの要素を抜かして純粋な音楽としての話でやっていければなと考えてます。
ありえないようなことは出したくないけど
そこは創作物なので仕方ない部分も多かったりしつつも現実的なところで作っていきたいかなと。
なんて
ただの妄想日記でした^q^
いや
企画自体は実際に考えてますけどもね。
実現しなきゃただの戯言ですからね。
コツコツと頑張ってなんとかしようと思います。
しかし
キャラ設定が出来ているんだけど肝心なキャラデザが出来ない罠。
それに
楽器を描くとか難しすぎて描かせるのも気がひける。
自分で描ければそれが一番ベストなんだろうけども
それが出来ればゲーム会社とかないわけですよねー。
プロデューサーがいて原画家がいてグラフィッカーがいてプログラマーがいてライターがいてetc
それぞれの分野でのプロが頑張るっていうのが良いんですよね。
いやー
こういうコネクションも作っていかないとなぁ。
難しいなぁ。
とりあえず出来ることからコツコツと。
もの凄く下手な感じでキャラデザ頑張ってみる( ^ω^)・・・
ラフ画くらい描けるレベルにはなっとかないとまずいな。
bambooにゃんだって何気に画描けるもんな。
(`ω´)ふんす!!
楽器のモデルもあるのでそれのスケッチもして遊ぼうっと。
その前に少し休憩っす~><
Bye-byeヾ(゚ω゚)ノ゛