星来萌えなカオスヘッド童貞参上!!



ただいま
スタジオに向かう電車の中なんですが混んでます。
この前から中央線遅延がひどいです。
特に僕が利用するときに限って!!
バカ!!

とまぁ
そんな混雑な電車で昨日見たテレビの内容を思い出した。


"他人の目を気にすると状況がガラッと変わる"


火事で逃げなきゃいけないのに
周りが微動だにしないでいるとなんとなく大丈夫なんじゃないかって錯覚する、なんていう感じ。
あと
2~3人が空を見上げているとついつい見てしまう、とか。

他人の行動によって自分の行動が限定されてしまうっていう。
いやまぁ
確実にっていうか深層心理の働きっていうんですかね。
そういうことが起こりうるっていう話。


なんていうか
集団で構成される人間社会ならある意味当然なのかとも思います。
だって
小学校からそれを強制されるじゃん。
集団生活とは!みたいなの。
そうやって育ってきたわけだから
集団で在るうちには身勝手な行動は取れないように意識が植え付けられていると。
つまり
火事で周りが逃げないという総意に対して
"逃げるという選択肢は身勝手である"という風にも解釈出来そうです。



これが良くも悪くも多数決なんですよ。
怖いですねー。

ちなみに
僕は真っ先に逃げます。
他人なんかほっときます。
全員死んでもおれは生きる。
周りに合わせて死ぬとか恥ずかしくて。
他人大嫌いな性格はこういう時に役に立ちそうです。

一番大切なのは自分の本能だと思います。
自分が違うと思うなら違う、で良いと思う。
まぁ
社会人じゃないからこういう考え方なんだろうけど。
他人の目は確かに気になるけど
それでどうこうっていうことはないでしょうよ。
おれには別に関係ないけど。






言ってるうちに新宿到着。
早いですぅ。
要するに
人間ってよく出来てるなぁと感心しましたって話。
自分大事に生きていきます。

Bye-byeヾ(゜д゜)ノシ