新宿は混雑してます。
いつもいつも混雑して舞う。
おはラッキー(´▽`*)
I should 哀愁
どーも僕です(^ω^)
地元の駅から家に帰るとき
目の前にサラリーマンのおっちゃんが歩いていたんです。
なんか
すげー哀愁ただよう背中でした。
なんであんなに頑張ってんだろうなって思って見てました。
きっと
家に帰れば家族がいて
みんな養わなきゃいけなくて
自分がどんだけ大変でも頑張らないとっていう感じなのかな。
頑張らなきゃいけない、と思っているのか
頑張ろう、と思っているのか
一体どっちなんだろうね。
まだ若いのかなー僕は。
やりたいことをしっかりやれてないのに
あんまり大きなことも言えないのにねぇ。
ダメだわどうも口ばっか達者で。
どんなことでもいいから
努力が出来る人であればきっとうまく生きれるんだろうな。
努力しないからなぁおれ。
やっぱ普通の生活送ったほうが良いのかなぁー。
日々自問自答です。
いつも感じる答えは
どこまで妥協できるか。
良い意味でも悪い意味でも。
妥協ととるかは別の話だけど。
目標をセンターに入れてスイッチ
まぁもう立派な作業だよね。
当事者はそれでも構わないと思って生きていることも知ってる。
つまりはそういうこと。
傍から見てるだけならなんとでも言える
ただきっといつかはそれをひっくり返すことになるだけの話。
うーん
なんか曖昧でよくわからないでしょうね。
僕だけわかってればいいですこれは。
出会いと別れを繰り返す意味を教えてくれませんか。
どんなに繰り返しても2つに1つ。
表になるか裏になるかの違いだけだろう?
そんな杞憂、鬱陶しいんだよ。
なんてな。
今日は涼しかった。
風がひんやりしていたわ。
「そよかぜ」って「微風」って書くのに
「そよぐ」って「戦ぐ」って書くんだぜ。
やわらかな風が戦っちゃうってどういうつもりでこの字なんだろうか。
不思議だわ。
だけど
やっぱ自分の部屋はなんだか蒸し暑い気がする。
瘴気で満ちているんだわこの部屋は。
負のオーラ全開だもんないつも。
しょうがないぞぉ。
うみねこのアニメが始まりました。
ひぐらしは原作やってからアニメ見ましたが
うみねこは前情報もほとんどなく初見です。
とりあえず
登場キャラの名前が逸脱過ぎてヤバい。
ジェシカとかルドルフとか漢字にしちゃダメだろ。
主人公もバトラだし声優は小野Dだしひどい。
チチ触らせろはセリフとはいえホントに小野Dアウトです。
神谷と一緒に青二から追放ものだわwww
ベアトリーチェとか言ってる場合じゃないです。
まぁでも
うみねこの話は金田一みたいな感じのサスペンス感を感じるけど
どうせ竜騎士(作者)のことだしどんどんよからぬ方向へ物語は進むんだろうなと感じます。
ひぐらしもなんかもうストーリーがぶっとびすぎてたわけだし。
一応見続けます。
麻里奈の声が完全に素で笑った。
どこからか夏奈の声がする…?ってなったわw
小林ゆうもまんま鞠也だったし。
う~う~。
とりま
これから大正野球娘始まるのでこの辺で。
能登かわいいよ能登。
Bye-byeノシ