こんにちは(*^^*)!


マイホームは室内コーディネートも終わり、
土地に基礎が作られ始めていました((o(。>ω<。)o))!


いよいよ、図面上のものが形にキラキラ




さて、

最近のよっちゃんですが、
ハイハイが少しづつ形になってきました(o^∀^o)!

まだまだ転げながらの移動がメインですが、
ハイハイフォームは完璧です!笑



高バイ姿勢も増えました。




あとは
お目当てのものがあると方向転換がめちゃくちゃ早いですΣ( '-'   )!!笑



タグやタオルが好きで良くしゃぶって
ベチャベチャにしてます…(*´-`*)




今日は届かない場所に置いていたお尻拭きに
手を伸ばしてて、
それを取ろうと頑張っていたら
それがまさかのつかまり立ちしそうな体勢にびっくり


奇跡的にその瞬間を動画におさめられました(*´ω`*)キラキラ


絵で描くとこんな感じでした(*^^*)




からの
じわじわと




おおっ感動。+.゚.( °∀°)゚+.゚。




あと
首周りに湿疹が出来ていて、
それがだんだん増えてきてしまい、
小児科へ。

ついでに耳をよく触るので心配で見てもらいました。




先生が器具を使って耳を見てくれると


「耳あかが溜まってるね」


と、看護師さん2人と私とで
よっちゃんが動かぬように体を抑える。




抑えられたよっちゃんは嫌で
めっちゃ力入れて抵抗プンプン

看護師さんに
「この子力強いねアセアセ
「お母さんしっかり抑えて!」(2回)
と。゚(゚´▽`゚)゚。笑



身動き取れなくて結果よっちゃん泣いてましたが、



その甲斐あって
とても大きな耳あかがΣ(゚ω゚ノ)ノ!!
思わず「大きい!」と声が漏れました( ^_^ ;)


中耳炎とかじゃなくて
よかったです照れ





あとは
離乳食ですが、
今のところ残さず食べてくれてますキラキラ
この間初めて納豆を食べてもらったのですが、
不味そうな顔を…( ^_^ ;)

なんとか工夫して食べてもらおうと思います( ̄▽ ̄)


3回食へのステップアップも
9ヶ月頃にしようかなと思います。


2回食でも離乳食作りにてんやわんやなので、
3回食が憂鬱です…。


ベビーフード活用出来るほど食べられるものが増えたら楽かな。

(今40品目程です)





8ヶ月の赤ちゃんて賢いなってところが増えました!

〇絵本の好き嫌いがある。

「今その絵本は嫌だ!」
とグズって教えてくれます。


〇絵本の方を向いてグズります。
「絵本読もうか?」
と言うとグズり止まります。


〇私がリラックスしてると
よっちゃんもリラックスしてくれる(そして寝てくれる)


〇言葉を理解してる。

「美味しいね」
「嬉しいね/嬉しいなぁ」
「上手に出来たね」
「よっちゃん(名前を呼ぶ)」
「楽しいね」
「ムニムニムーニーちゃん!(ムーニーちゃんのおまじないが好きなのでよく口ずさみます)」
「ブーンだよ(車だよ)」
「いいなー僕もお昼寝したーい(絵本の中のお気に入りのセリフ)」

などなど、
話しかけると笑って反応してくれます(*^^*)


最近1番
賢いなって思ったのが、
離乳食中、エプロンを付けてるのですが
よくエプロンにしゃぶりついて
離乳食溢れるわ、ベタベタになるわで

「これは首から下げておいてね」

って言ってから
しゃぶることがガクッと減りましたΣ(゚ω゚ノ)ノ!

わずか8ヶ月でも言葉を理解してくれてるのかな?
と嬉しい反面、

しっかり見てるという事だから
ちゃんとしないとな…とも思ったり( ^_^ ;)笑


結構色々大雑把だったり、
なかなか相手をしてあげられなかったりなので
申し訳ない気持ちに…(`-д-;)



もっと要領のいい母になりたいよ滝汗