夜にふっと思ったこと…

現世を生きてると、

優劣、勝ち負けに踊らされながら

生きてたりするじゃないですか?


風の時代は違う、

若い世代は解脱してたりするのかな?


でも、多かれ少なかれあるよね。

ある方がいい、多い方がいいっていう価値観。



でも、死んだ後に自分の人生を

振り返ってみれば、

優れていた経験も

劣っていた経験も

同等の価値があるんだろう、

とふと思った。



と思っても、明日になればやっぱり

俗世の欲に振り回されながら

生きるのか⁉︎


(ぼんのーを持って生きることも

死んだ後には生きた意味になるのかな。)



そしてたまにまた悟った気分になり、

また現実に流され、のループへ…w



Superflyの歌にこんなフレーズがあって。

「ないものを探せば 数えきれないけれど」


売れっ子ミュージシャンでも

そんなふうに思うことがあるのねー、びっくり。

売れる前にそう思ったことがあったのか、

今でもそう思うことがあるのか??